先日、1号は埼玉にちょこっと里帰りしましたぁ。
25年前に小学校で埋めたタイムカプセル

を掘り出す

式典に参加してきたっス。
同窓会など参加したことはなかったけど、今回は滅多に無い事だから参加したダス。
小学校

の創立90周年を記念して、その当時の在校生の6学年全員で埋めた物です。
当時は20年後に掘り出すって話になっていたハズが??、5年遅れでの掘り出しに・・・
中身はたいした物でないのはわかってましたが、掘り出される時は妙にワクワク

しちゃいました。
出てきた中身は、当時書いた習字や絵。
私のは、当時木造だった校舎がいずれ鉄筋の校舎になるのを想像して両方の校舎の絵を描いていました。
でも気が乗らなかったらしく中途半端のヒドイ絵が

(ちょっと後悔・・・)、書いた当時タイムカプセルを開ける時には来ないと思っていたんですねぇ~
低学年だった妹のクラスは絵本を題材にした絵を描いていて、邪念が無くカワイイ絵で羨ましくなったっス。(高学年の私はひねくれていた気がしたダス)
私は皆に変らないと言われましたが、それは、行動?精神年齢?身長?(喜ぶべきなんだろうか???)
参加者は思ったより少なかったけれど、久しぶりに同級生に会えてうれしかったぁ~
友達に「◯◯ちゃん来てないの?」って聞いたら、「目の前に居るよ」って言われ・・・
また別の子に「◯◯ちゃんだよネ?」って聞いたら、「私は◯◯の妹で姉は隣です」っていう間違えもありましたが楽しくてプチプチ同窓会みたいでした。
昨年からお久しぶりの再会の機会が多く、新しい出会いもいいけど再会も良いもんだなぁ~とつくづく思う今日この頃!
同級生は県外に出た人は少なく、長野に引っ越し葡萄農家になった私の話に皆凄く驚いていました。