前日に1ヶ月以上前から注文していたETCがようやくつきまして、本当はGWに行きたかったんだけどETCが間に合わないってのと混んでるだろうってことで、16日に行くことになりました。
まずETCにカードをセットしてナビを設定し目指すは松尾寺、成相寺!!
どちらも3年前に西国三十三巡礼で行ったことがありますが、今回は御開帳と言うことで西国2周目の旅です。(日帰りですが…(;^_^A)
そんなこんなで車を走らせ高速の入り口へ到着!
そこには『ここはゲートが開くのが遅めです』
みたいな感じのことが書いてありました。
えっ遅いの?でも前にも車おるし大丈夫!
といざゲートへ!
そろそろかな?
…
??
まだかな?
……
???
うわぁあたるやんけー!
(汗)
パカッ
!?
あっ開いた!
ヾ(^▽^*
ふぅ~
ってか遅いって遅すぎるわ!!
そんなぷらすぅ~の素敵なETCデビューでした(T_T)
高速にのり、車は舞鶴若狭自動車道を北上するのでありました。
何度かトンネル内で息を止め、長いトンネルではさすがに出口まで止めることが出来ず(;^_^A
小、中学校のバス旅行で、よくみんなで次のトンネル息を止めて誰が一番長く出来るか競争だ!ってやってたのをいまだにやってるぷらすぅ~と、おまえもやれよ!と言ったら誰がやるかぁって…昔よくしたやろ?と言うとやってません!と冷やかな目でぷらすぅ~を見る連れを乗せた車は、休憩を取るため西紀のPAへと停車するのでありました。
西紀で前日コンビニで買っておいたパンを出し朝食をとりました(^-^)
そのあと中に入り何が売ってるのかをぶらっと見てみることに。
中へ近づくと焼きたてのパンの香りがしましたよ。
出来立てのパンを売っていたパン屋さんを通り過ぎようとした時!
パン屋さんの窓にサインが飾ってあるのが目につきました♪
みるとチュートリアルのサインでした!
チュートリアルが来たんやね~と思っているとその横にもう1つサインが!
西川のりお
ヾ(^▽^*
チュートリアルの横になぜか西川のりおのサインがっ!!
一瞬おもわず笑ってしまいました(;^_^A
サインだけで、ぷらすぅ~を笑わすなんてさすがのりお師匠です♪
ただサインがどれも消えかけててよぉ~くみたらチュートリアルとのりお師匠の間のトレイは鶴瓶のサインだったみたい(;^_^A
そんなこんなでぶらっと見てまわり記念スタンプを押して缶コーヒーを買い車へと戻りました。
西紀から再出発です。
車は本線へと戻り、出口の舞鶴東ICまで突っ走りました。
初めてのETC出口です。
少しどきどきしながらレーンを進み・・・
パカッ
今回は早めに開きました♪(^-^)/
高速を降りて車は府道28号線を進み丹後街道を走り松尾寺へと向かったのでした。
つづく…
(え~!高速の話だけ?まだお寺の話出てきてないのに終わり?)
松尾寺の話はまた後日ね
(;^_^A
たぶん
(たぶん?)