熊野へ詣でる3 | +Plusチックな旅

+Plusチックな旅

ぷらすぅ〜の徒然なるままに…


☆2日目:22日☆

朝、勝浦の民宿を出て、勝浦駅から新宮駅へ。
新宮駅に着いた時バスもなく雨も降り出したのでTAXで熊野速玉大社へと向かいました。
結構近くてすぐ到着し、雨降りのまま参拝へ。

熊野速玉大社

参拝し御朱印を頂いていると、いつの間にか雨が止んでいました(^-^)/

雨が止むと大社の屋根が濡れてたのが瞬く間に乾いていってすごい水はけにびっくりしました。


で、その屋根をよく観察してみると、ハート柄に見える所がありなんだかいい感じでした('-^*)/
速玉大社の屋根

境内をぶらっと歩き、狛犬など見て回りました。
その中に熊野権現の象徴として信仰されている天然記念物のナギの巨木がありお参りしました。
神木ナギ
熊野速玉大社を出て戻りは駅まで歩くことにしました(^-^)/
お腹も空いていたので、駅まで歩く途中にある、めはり寿司のお店に寄ろうと思いましたがまだ開店時間ではなかったので、いつか今度来たときに是非!と思い場所だけ確認し、駅へ戻りました(;^_^A


駅に戻りバスの案内所に行き本宮へのバスを教えてもらいました。

まだ出発に時間があったので、近くをぶらっと探索、駅の南に徐福公園があり外からですが見学しました。
徐福公園
そろそろ時間だなぁとバス停に戻りバスを待ちました・・・

しかし出発時間になってもバスがこなくて、???なぜ?

と困惑していると、運転手らしい方が話しかけてくれて本宮行を待っていたことを伝えると、どうやら、案内所の方が教えてくれたバス乗り場は違っていたらしく、運転手の方が場所と次のバス時間を教えてくれて、結局予定より早く出たけど、後のバスに乗ることになりました。


まだバス時間もたっぷりあったし、仕方ないので、駅の周りを再び探索。

はとぽっぽの石碑を見つけ近くにハトさんがいて、しばし眺めていました。
新宮駅
そして、バスのチケットを先に買い、再度ごはん食べてないのに気が付き(;^_^A、新宮駅で名物めはり寿司弁当を買い、頬張りました(´0ノ`*)


食べ終わりしばらくするとようやく乗るバス(特急)がきました。
乗り心地が結構よくて、本宮までの川沿いの景色もきれいで、本宮着くまでにはバス乗り場を間違えて教えてもらった事も忘れられ楽しくなりました('-^*)/
特急

バスは本宮前に到着!下車し本宮へと向かいました(^-^)