乙女座の新月 | 西洋占星術 in福岡 「星の歩み」

西洋占星術 in福岡 「星の歩み」

西洋占星術に魅せられて、2011年3月に占星術師としてブログデビューしました。
 長い間勉強してきたことを何らかの形で少しでもお役に立てたらと思います。星は常に歩み続けています。星の動きと心の動きをつれずれ語っていけるブログになればと思います。

久々のブログ更新となりました。

 

今日は新月で、節目の日です。

山羊座の土星とピッタリの度数でトラインを形成。

継続してきたこと、責任、義務などが終了を迎えたり、終わらせたり、けじめをつける、削減するなどのタイミングとなります。

その上で新たなスタートを切ります。

 

今回の新月は、東京で観ると5ハウスに位置しますので、個人的にやりたい事、テンションが上がる物事をスタートさせることもありです。

 

太陽は5ハウスのルーラーで、目的意識の照準はあくまでも自分の気持ちのみ。

月は3ハウスのルーラーで、気持ちは自分の感性や好奇心、知的興味からの始まりとなります。

 

新月は、土星と冥王星、そしてゆるく木星とも緩くトライン。

現実的なことが優先される配置で、効率優先、強制力が強調されますが、周囲からの援助も期待できる時です。

 

私の場合も今月は、10年間継続してきたものが終わりを迎えます。

この新月の配置が、決して意図したものではないのに、現実と重なっていることが占星術をやっていて

とても面白いなと思うところですね。

 

先日の満月は、私の出生の天体と絡まって、グランドクロスを形成しました。

 

出生の金星がこの満月に影響を受けて、出費が増大しました。💦

ホロスコープを把握してわかっているのにも関わらず、刺激を受けて拡大を止めるのに苦労しました。

 

T天王星の影響は、なかなか強力です。

 

これからT天王星はまた逆行して、年末には今度は私の出生の火星にふたたびアスペクトしてきます。

今年前半にT天王星は、私の出生の火星にタイトなスクェアを形成した時、足を痛めました。

 

その時も星に配置をわかってはいて、気を付けてはいたのですがやってしまい、今年は5か月間スポーツをお休みすることに(´;ω;`)ウゥゥ

 

今度は、2度まで近ずくのですが、タイトには重ならないのがせめてもの救いです。

 

今度やってくる星の配置も要注意だなと自戒中。

 

来年初頭はT土星も加わり、出生の火星への影響はさらに強力に…

 

この際鍛えて、無駄なものをそぎ落とし、大きく変わるという方向に意識した方が良さそう…などと考えがよぎるのですが

実行できるのか?という感じであります 笑

 

それと乙女座太陽の季節は、整理整頓にも良い季節です。

 

先日の大型台風の告知で、我が家では長く放置してきた不用品を電光石火のごとく処分できました!

 

天王星の影響がうまく働いて、すっきり余分なスペースができました。

 

太陽が乙女座の季節もあと5日余りとなりました。

 

22日火曜日22:31分に太陽は天秤座に入り、メインテーマがくっきり変化します。

 

 

それまでにしっかり整理や、断捨離に励みたいと思っています~

 

乙女座のテーマ、良かったらこれから数日意識して動いてみてくださいね。