夏の高尾山ハイキング その4 / Summer hiking in Takao ② 🥾⛰🌸🌿

August 9th 2024


🌸 高尾山薬王院とその周辺のお花達 🌼



フシグロセンノウ/節黒仙翁 Lychnis miqueliana
ナデシコ科センノウ属の多年草で、日本固有種。
観賞用に中国から渡来した センノウ(仙翁)に似ているのと、茎の節が黒いというのが名前の由来。





薬王院の大師堂の裏手のフシグロセンノウ(植栽)が美しく咲いていました。🧡❤️ 山の自生のフシグロセンノウにも会えるといいです。🙏🏻



レンゲショウマ/蓮華升麻 Anemonopsis macrophylla, false anemone
東北地方南部から関西地方にかけて分布するキンポウゲ科レンゲショウマ属の多年草で、日本特産の1属1種の花。
花がハス(蓮)に、葉がサラシナショウマ(更科升麻)に似るのでこの名前。
花は薄紫の入った白色で、二段構造に見えるが、花弁のように見える白い部分は花弁ではなく萼。花はその下にある。




レンゲショウマも今が見頃です。😍 今年は花数がちょっと少ない気がしますが。😅



ハス/蓮 Nelumbo nucifera, Lotus

薬王院の美しい大賀ハス(古代蓮)にも会えました。🪷🥰
This is an ancient type of lotus known as the Ohga lotus.



ギンミズヒキ/銀水引き Persicaria filiformis f. albiflora
ミズヒキの白花品種で、タデ科イヌタデ属の多年草。
花弁はなく、萼片は4個あり、白い。花柱の先はかぎ状に曲がる。



コヤブタバコ/小薮煙草 Carpesium cernuum
キク科ヤブタバコ属の越年草。
花は緑白色で、苞葉が多数つく。オオガンクビソウに似ているが、それよりも葉や頭花が小さい。
よく似たヤブタバコは花が葉腋につく。

今年は薬王院の山門前に大きなコヤブタバコがたくさん咲いています。🌼😆



トチバニンジン/栃葉人参 の果実 Fruit of Panax japonicus, Japanese ginseng
ウコギ科トチバニンジン属の多年草で、日本原産の薬用植物。
葉の形状がトチノキに似ているのでこの名前。
果実は直径6〜7mm、赤く熟し、先端に2個の花柱が残る。



真っ赤で艶々な美しい実。😻 薬王院の参道に彩りを加えてくれています。❤️



ツルニンジン/蔓人参 別名:  ジイソブ のつぼみ Flower bud of Codonopsis lanceolata
キキョウ科のツルニンジン属の多年草。
蔓性で、根が朝鮮人参に似ているのでこの名前。別名のジイソブは「お爺さんのそばかす」を意味する。これは類似種のバアソブ (婆のそばかすの意で、花冠にある斑点による)に似て、より大きいことから。

開花が楽しみです〜♫ 😍



ジャコウアゲハ/麝香鳳蝶、麝香揚羽 Atrophaneura alcinous, Chinese windmill
雄の成虫が麝香のような匂いがするのでこの名前。フェニルアセトアルデヒドという物質が匂いの成分。
幼虫はウマノスズクサ類を食草とする。ウマノスズクサには毒が含まれ、それを食べて毒を体内に蓄える。その毒は成虫になっても残り続け、毒を持つことによって鳥などの捕食者から身を守っている。
冬は蛹で越冬し、成虫は春から夏にかけて3〜4回発生する。
成虫は日中に活動し、ツツジ、アザミなど赤い花を好んで吸蜜する。




4号路でジャコウアゲハに会いました。🦋 全然逃げません。😆