花の百名山 至仏山へ / Hiking Mt. Shibutsu, one of Japan’s 100 most famous “Flower Mountains” ⑩ 🌸🌼🌿🥾⛰

July 21st 2024


🌸 小至仏山から鳩待峠へ 🌼



お花畑が広がる小至仏山からの下り道

団体さんが歩いている辺りにオゼソウやチングルマ、ハクサンイチゲ、タテヤマリンドウなどがたくさん咲いています。🌼🌸



コバイケイソウ/小梅蕙草 Veratrum stamineum
シュロソウ科シュロソウ属の多年草で、有毒植物。
花序の中心1本の花序枝に両性花がつき、下部の枝には雄花がつく。

今年はコバイケイソウは裏年なのか、ほんの少ししか咲いていませんでした。😅



緑豊かな小至仏山の山肌💚 その向こうには尾瀬ヶ原と燧ヶ岳💚⛰️



ハクサンフウロ/白山風露 別名: アカヌマフウロ/赤沼風露 Geranium yesoemse var. nipponicum
フウロソウ科フウロソウ属の多年草。
和名は石川・岐阜両県にまたがる白山に因んで名付けられた。
エゾフウロ/蝦夷風露 の変種で、日本固有種。雄性先熟。



エゾウサギギク/蝦夷兎菊 Arnica unalaschcensis
キク科ウサギギク属の多年草。
葉の形がウサギの耳を思わせることからこの名前。
エゾウサギギクの方が母種で、ウサギギクはその変種。茎や葉に毛が多いのが特徴。



高天原でも会えましたが、小至仏山の下りでもたくさん咲いていました。🌼🌼



クルマユリ/車百合 & イワシモツケ/岩下野 Lilium medeoloides A.Gray., wheel lily & Spiraea nipponica, Tosa spirea ‘Snowmound’



ハクサンチドリ/白山千鳥 別名:  シラネチドリ/白根千鳥 Dactylorhiza aristata
ラン科ハクサンチドリ属の多年草。
白山に多く、花の付き方が千鳥の飛ぶ姿に似ていることからこの名前。



高天原と小至仏山の下りで数輪会えました。🩷😊



オヤマ沢田代の上の森林限界のベンチ付近からの眺め 🤩



ミヤマホツツジ/深山穂躑躅 Elliottia bracteata
ツツジ科ホツツジ属の落葉小低木。
高山に生え、花が穂のようにつくことからこの名前。
北海道、本州の中部以北に分布し、亜高山の林縁や高山の岩場などに自生する。
雌しべが弓状に象の鼻のように曲がるのが特徴。ホツツジ属のホツツジの雌しべは、長くほぼまっすぐに伸びる。

オヤマ沢田代手前でゾウさん🐘の鼻を発見。😆