初夏の高尾山ハイキング その3 / Early summer hiking in Takao ③ 🥾⛰🌸🌿

May 24th 2024



サワハコベ/沢蘩蔞 Stellaria diversiflora Maxim.
山地谷沿いの湿地に生えるナデシコ科ハコベ属の多年草。
5枚の花弁は浅く裂けるのが特徴。他のハコベの花弁は深く裂けるので、一見10弁に見える。

花弁が半透明になったサワハコベ 🤍🤩 スケルトンサワハコベかな。初めて見ました。😆




6号路でたくさん咲き始めています。😍 でも昔はたくさん咲いていた3号路ではほとんど見つかりませんでした。🥲



ギンリョウソウ/銀竜草 別名: ユウレイタケ Monotropa uniflora, ghost plant (or ghost pipe), Indian pipe, corpse plant
山地のやや湿り気のあるところに生えるツツジ科ギンリョウソウ属の多年草。全体が白色で葉緑体をもたない。菌従属栄養植物の1種で、ベニタケ類の菌糸から栄養を得ている。葉の退化した鱗片葉が多数互性する。



今週の銀ちゃん達です。👻👻👻



前回見つけたベビー銀ちゃんもスクスク成長中です。👶🏻👻😆




ヤマアジサイ/山紫陽花 別名:  サワアジサイ/沢紫陽花 (山中で沢によく見られるから。)、コガク/小額 (ガクアジサイに似るが、より小型であるから。) Hydrangea serrata
アジサイ科アジサイ属の落葉広葉樹の低木。
枝は細く、ガクアジサイと比べて小ぶりで繊細な感じ。花の色が多様性に富む。

咲き始めたばかりで、装飾花がまだ緑がかったお花が多いです。咲き進んでくると装飾花がピンク色に染まる個体も出てくるので、楽しみです。💕😍



コアジサイ/小紫陽花 別名: シバアジサイ/柴紫陽花 Hydrangea hirta
アジサイ科アジサイ属の落葉低木。
アジサイよりも全体に小さく、花序には装飾花はなく、全てが普通花の両性花。アジサイにない甘いよい香りがある。

景信山を超えて陣馬山方面まで行くとコアジサイは結構自生しているのですが、高尾山本山〜小仏城山付近のエリアでは、コアジサイはほとんどないので希少種です。
今回、コアジサイの新しい株を見つけました。🤩🩵



セッコク/石斛 Dendrobium moniliforme, Sekkoku, Japanese dendrobium, the Japanese Stone Orchid Light
ラン科セッコク属の多年草。
山間に育つ小型の着生ランで、デンドロビウムの仲間。

杉の巨木の上に咲く6号路のセッコクです。ただいま見頃を迎えています。



高尾山ケーブルカー・高尾山駅構内のセッコクです。ケーブルカーに乗車しなくても見ること出来ます。😄 下の駅(清滝駅)構内でも咲いていますよ。