横谷峡ミニミニハイキング / Very short hike along Yokoya Valley ① 🥾💧🌿

May 16th 2024


買い物メインの招待ツアーで長野県の横谷峡へ。🚌 温泉には目もくれず😂、私はもちろん渓谷散策〜。🥾😆 しかしたったの1時間では短過ぎ… 😅 買い物なんてどーでもよいから、3時間くらいは歩きたかった… 🤣



乙女滝
蓼科高原の横谷峡の入口にある滝。実は人口の滝で、農業用の幹線用水路の一部。

Otome Waterfalls, literally meaning “Maiden Waterfalls” is an artificial waterfall as a part of an irrigation canal. It’s located at the entrance of Yokoya Valley in Nagano Prefecture.



フデリンドウ/筆竜胆 Gentiana zollingeri
リンドウ科リンドウ属の越年草で、山野の日当たりのよい雑木林や草地などに生える。
つぼみの姿が筆の穂先を思わせることから、この名前。
晴れると花は開くが、曇りや雨の日は閉じている。
花冠は鐘形花冠で青紫色、先端は5裂し、その間にもやや小さな裂片(副片)がある。



立派なフデリンドウがたくさん咲いていました。🩵💙😍



ウスバサイシン/薄葉細辛 Asarum sieboldii, Siebold’s wild ginger
山地のやや湿った林下に生育するウマノスズクサ科カンアオイ属の多年草。
同種のアオイ類などと比べ葉が薄く、味が辛い(根および根茎は サイシン/細辛 という生薬で、解熱、鎮痛作用がある)のでこの名前。
花弁に見えるのは萼の裂片。

また会えて嬉し〜い。😍




テンナンショウの仲間 Jack-in-the-Pulpit




なにテンナンショウか種類がわかりませんが、とても美しいテンナンショウに会えました。🐍🤎💚😻




縞模様が素晴らしい。🤩😍




こちらも素敵。🤩




フジ/藤 別名:  ノダフジ/野田藤 Wisteria floribunda, Japanese wisteria

マメ科フジ属の蔓性落葉木本で日本の固有種。
蔓は左肩上がり (S巻き、左巻き)。花序は長く垂れ下がる。
(ヤマフジ/山藤 Wisteria brachybotrys の蔓は右肩上がり Z巻き/右巻きで、花序は短く全体として球形に見える。)

今年は高尾山や奥多摩では全くと言ってよいほど藤の花が咲きませんでしたが、八ヶ岳山麓ではたくさん咲いていました。💜😻



オオヤマフスマ/大山衾 別名:  ヒメタガソデソウ/姫誰袖草 Moehringia lateriflora, bluntleaf sandwort
ナデシコ科ノミノツヅリ属の多年草。
山地から亜高山帯に多く生育し、林縁や日当たりのよい草地に生える。
ハコベの仲間に似ているが、萼片が短いのが特徴。



一年ぶりに会えました。🤍💚😻



霧降の滝 Kirifuri Waterfalls
落差5m、落ち口10mの三筋の滝。



落差はありませんが、とても美しい滝です。😻