初夏の高尾山ハイキング その1 / Early summer hiking in Takao ④ 🥾⛰🌸🌿

May 10th 2024



マルバウツギ/丸葉空木 別名:  ツクシウツギ/筑紫空木 Deutzia scabra, fuzzy pride-of-Rochester
アジサイ科ウツギ属の落葉低木。
葉が明らかに丸いわけではないが、ウツギに比べると丸みがあるのでこの名前。
開花は5~7月頃で、ウツギよりもやや早く咲くことが多い。
花が咲く枝の葉には葉柄がなく、茎を抱くようにつくという大きな特徴を持つ。

真っ白な花弁にオレンジ色の花盤が可愛いマルバウツギが一斉に咲き始めました。🤍🧡😍



ツチアケビ/土木通 の芽出し Buds of Cyrtosia septentrionalis
ラン科ツチアケビ属の地生ランで、菌従属栄養植物。
高さ50~100cm。地上に光合成を行う葉をもたず、養分は共生菌であるナラタケに依存する。
果実の赤く熟した姿がアケビに似ていることからこの名前。



ベージュ色のアスパラちゃん?が目覚めました。😆 これからどんどん伸びます。一応ランなので一つ一つのお花はとてもきれいです。😍
果実はアケビというより真っ赤なソーセージやバナナのようです。😁



キンラン/金蘭 Cephalanthera falcata, Golden orchid
ラン科キンラン属の多年草で、地生ランの一種。
黄色(黄金色)の花をつけるのでこの名前。




今回も美しいキンランにたくさん会えました。💛😻



ササバギンラン/笹葉銀蘭 Cephalanthera longibracteata
ラン科キンラン属の多年草。
ギンランに似るが、ギンランは葉より花序が高くなる。それに対し、ササバギンランは花序より葉が高位置にくるか同じ高さ。また、ギンランより全体に大型。





キンランに続いてササバギンランも開花しましたが、圧倒的に個体数が少ないです。普通のギンランはさらに少なく、高尾山系ではなかなか会えなくなってしまいました。🥲