は新緑の御岳山・大岳山へ / Hiking Mt. Mitake & Mt. Odake in the season of fresh green ⑥ 🌿🌿🌸🌼⛰🥾

May 6th 2024



大岳山山頂より〜
曇っていたけど富士山🗻がはっきり見えた〜✨✨ バンザーイ 🙌😆



大岳山山頂からの素晴らしい景色を堪能しました。😍




神々しい富士山🗻




富士山🗻〜三頭山⛰️〜御前山⛰️
三頭山の後ろには3日前に登った小金沢連嶺の山々が。😍 そうだ、牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂から大岳山を眺めたんだった。🤩 なんだか不思議な気分。😌 そしてしみじみ感動。🥹



山頂でいただく南山荘さんの日替わりお弁当🍱  美味しくて幸せ〜💕🥰



新緑のブナ林に響くオオルリの囀り🎵 🐦‍⬛💙🌿🌿
A blue-and-white flycatcher was singing beautifully in a beech forest.



こちらはキビタキの囀り 🎵 🐦‍⬛💛
A narcissus flycatcher was singing, too.



ユウシュンラン/祐舜蘭 Cephalanthera subaphylla
ラン科キンラン属の地生の多年草。
植物学者の工藤祐舜の名に因んでこの名前。
低地〜山地の落葉樹林下に生える。高さは10〜15cm。花は半開する。唇弁の基部は筒状で、短い距となる。葉はふつう鞘状に退化するが、小さい葉をつける場合もある。花柄の基部に苞葉が1~2個ある。菌従属栄養性が進化し、光合成機能が退化しているものと考えられる。絶滅危惧II類 (VU) に指定されている。












今年も無事会えたユウシュンラン。😍🥰