新緑の御岳山・大岳山へ / Hiking Mt. Mitake & Mt. Odake in the season of fresh green ② 🌿🌿🌸🌼⛰🥾

May 6th 2024



巣箱の穴から顔を出してるムササビちゃん 😆 A Japanese giant flying squirrel was half asleep. 😴 



御岳ビジターセンターの裏の巣箱です。半目を開けて半分寝ているのか?全く動かず。😂



お目目、開いてる?😆




ツクバネソウ/衝羽根草 Paris tetraphylla A.Gray
シュロソウ科ツクバネソウ属の多年草。
外花被片は披針形で緑色の萼状。内花被片は退化してない。雄しべは8個で花糸は長く、葯は線形。花柱は4個に分枝する。
果実は液果で熟すと黒紫色になる。この時液果の周りに先の尖った紅紫色のものがあるが、これは雄しべの花糸がふくらんだもの。




ちょうど咲き始めたばかりのツクバネソウに会えました。😍



ルイヨウボタン/類葉牡丹 Caulophyllum robustum
メギ科ルイヨウボタン属の多年草。
葉の形がボタンの葉に似ているのでこの名がつく。
萼片は6枚で黄緑色。花弁と見間違うほどの大きさ。花弁は6枚で小さく、雄蕊6本と重なり合うように付いている。

残念ながらもうかなり咲き進んでしまっていて、きれいなお花がありませんでした。🥲



ミヤマハコベ/深山蘩蔞 Stellaria sessiliflora
ナデシコ科ハコベ属の多年草。
名前にミヤマとつくが、特に深山に多いわけではなく、低山でも割と普通に見られる。普通に見られるコハコベと比べると花が大きい。


注文していたお弁当🍱を受け取りに南山荘さんへ〜



クワガタソウ/鍬形草 Veronica miqueliana
オオバコ科クワガタソウ属の多年草。
果実の形が兜のくわ形に似るのでこの名。




南山荘さんの石垣に咲くクワガタソウです。🌸😍 今年は御岳山でもクワガタソウが少ない感じでした。🥲



シロヤシオ/八汐 別名:  ゴヨウツツジ/五葉躑躅 シロヤシオツツジ/白八汐躑躅 Rhododendron quinquefolium
ツツジ科ツツジ属の落葉低木または小高木。
アカヤシオに似た白い花が咲くことからシロヤシオという名前。枝先に5枚の葉が輪生状に付くことから、別名がゴヨウツツジ。
太平洋側を中心とする本州及び四国に見られ、主に山地の岩場に自生する。花びらに緑色の斑点があるのが特徴。愛子内親王(アイコさま)の御印として指定されている。

南山荘さんの裏庭のシロヤシオ。今年は40〜50輪ほど咲いたようです。🤍🤍 なんとか最後の数輪に会えました。😍
毎年真っ白になるほどたくさんお花をつける御嶽山荘さんのシロヤシオも今年は不作で、ほとんどお花が咲かなかったようです。😅 なので、南山荘さんのシロヤシオが一番たくさん咲いたのかも。🤩



南山荘さんのバルコニーからの絶景 🌿🌿🌿


奥の院へ〜 ⛰️🥾



奥の院の岩場のシロヤシオ🤍🤍🤍

今年はとにかく大の裏年?で、シロヤシオは全くと言ってよいほど咲いていませんでした。😅 でも根性で?なんとか3輪見つけました。🙌😂