春の三頭山・檜原都民の森ハイキング / Spring hike at Mt. Mito in Hinohara Tokyo Citizens’ Forest ⑧ ⛰🥾🌸🌼🌱🌿

April 26th 2024



イワウチワ/岩団扇 Shortia uniflora, Nippon Bells
イワウメ科イワウチワ属の多年草。日本固有種。
名前の由来は葉っぱの形がうちわに似ていることによる。
1本の茎に1つの花を咲かせる。これとよく似た 岩鏡/いわかがみ は1本の茎に多数の花をつける。
花弁は5つに裂け、5個の雄しべがある。花弁はやがて花茎から分離して落下する。






今年も「石山の路」で大好きなイワウチワ🌸🌸に会うことができました。😻



石山の路の下部を流れる美しい沢。ブナ沢という名前のようです。



コガネネコノメソウ/黄金猫の目草 Chrysosplenium pilosum Maxim. var. sphaerospermum (Maxim.) H.Hara
ユキノシタ科ネコノメソウ属の多年草。
花弁状の萼片が鮮やかな黄金色であることからこの名前。
山地の沢沿いの湿った場所に生育する。
花後に走出枝を出し、茎に白い柔毛がある。葉は対生し扇円形。花は黄色で、雄しべの葯が萼裂片の中に収まる。

こちらの沢にもコガネちゃんが少しいました。💛😍



少し前までハナネコノメ🧚‍♀️も咲いていた沢。😻



今回は三頭沢もブナ沢も水量が多くて、水音にもたくさん癒されました。🥰



ツルネコノメソウ/蔓猫の目草 Chrysosplenium flagelliferum F.Schmidt
ユキノシタ科ネコノメソウ属の多年草。山地の谷沿いの湿地に生える。
名前の由来は花が咲いた後に走出枝を出すことから。
葯は黄色。萼裂片は平開する。

沢岸には果実になりかけたイワネコノメソウの隣にツルネコノメソウがたくさん咲いていました。💛💚



森林館の中庭から見える素敵な景色。 😻
森林館の脇のオオヤマザクラ(画像左端の白っぽい桜の花)も満開でした。🌸🌸

オオヤマザクラ/大山桜 別名:  エゾヤマザクラ/蝦夷山桜、ベニヤマザクラ/紅山桜 Cerasus sargentii var. sargentii, Sargent’s cherry, North Japanese hill cherry
ヤマザクラに比べ花が大きいことからこの名前。別名は花色の特徴からベニヤマザクラ、北海道に多く生育していることからエゾヤマザクラ。



帰りのバス🚌を待つ間にレストラン「とちの実」で外の新緑を眺めながらまったり〜 😊

ケーキセット(ケーキは3種類の中から選べます。私はりんご🍎のケーキにしました。) 🍰☕️、美味しかった〜💕😋