春の高尾山お花探しハイキング その8 / Spring flower hike at Mt. Takao ⑧ 🌸🌼🌿☘️🥾

April 10th 2024



ミドリニリンソウ/緑二輪草 Green flowering soft windflower: Throwback (evolutionary comeback) of soft windflower
本来白色である萼片の一部、または全面が緑色になったニリンソウ。先祖帰りしたものと考えられる。




萼片が白と緑の2色に染まったミドリニリンソウがやっと咲き始めました。💚🤍🧚😍




このお花は咲き始めは真緑タイプかと思っていましたが、萼片の縁がどうやら白いようです。😍




ほんのり黄緑色が入るタイプ




これも少しだけ黄緑色が入っています。🧚🤍💚





真緑ちゃんも増えました。💚😆



イチリンソウ/一輪草 Anemone nikoensis
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。
花茎の先に花を一輪咲かせることからイチリンソウという名前。
花弁はなく、白い部分は顎片。萼片はふつう5〜6枚、裏面は紅色を帯びる場合があり、ウラベニイチゲという。



芽吹きが始まってから1ヶ月とすこし。やっとイチリンソウが咲き始めました。💚🧚😻 でと今年はイチリンソウのお花もかなり少ないです。🥲



ミヤマハコベ/深山繁縷 Stellaria sessiliflora
ナデシコ科ハコベ属の多年草。
名前にミヤマとつくが、特に深山に多いわけではなく、低山でも割と普通に見られる。普通に見られるコハコベと比べると花が大きい。

前回は咲き始めだったので、その時より花数は増えてきていましたが、やはりこのお花も今年はかなり少ないです。🥲 数年前にできたお花畑のような光景、また見てみたいです。🙏



ヤマエンゴサク/山延胡索 Corydalis lineariloba
ケシ科キケマン属の多年草。
山野の明るい林のふちや林内に生える。沢沿いなど湿り気のある場所に多い。
花の長さは約2cmで赤紫から青紫色をしている。標高が高いところや北へいくほど青みが強くなる。
苞葉に切れ込みがある。(よく似るジロボウエンゴサクの苞葉には切れ込みがない。)



毎年他の場所より遅く咲き出すピンク系のヤマエンゴサクです。💗💗




そのうち1カ所、昨日また通ったら草刈りがされていて、ヤマエンゴサクも刈られてしまっていました。😱😰 この子はもういません。😭



裏高尾町するさしの桜 🌸 満開のソメイヨシノと枝垂れ桜 🌸🌸



春爛漫の裏高尾 🌸🌸🌸