春の高尾山お花探しハイキング その6 / Spring flower hike at Mt. Takao ⑤ 🌸🌼🌿☘️🥾

April 2nd 2024



ヒメスミレ/姫菫 Viola inconspicua subsp. nagasakiensis
スミレ科スミレ属の多年草。
スミレに似ているが、スミレより小型。道ばたや庭にもよく生える。
葉は花期にはほこ形で、左右に張りだした部分の鋸歯が目立つ。葉柄には翼はない。
側弁は有毛。

ヒメスミレの新しい株、いつの間にかちょこんと出てきて咲いていました。💜😆



タチツボスミレ/立坪菫 Viola grypoceras
スミレ科スミレ属の多年草。
名前は茎が立ち上がる庭(坪)に咲くスミレという意味。

日向にはタチツボスミレの群落がいくつも出来ていました。😍
花の色も白に近い薄い色から濃い紫までいろいろ。😁



花弁が細長くて紫色が濃いレアなタイプ。💜🤩




アカフタチツボスミレ/赤斑立壷菫 Viola grypoceras
タチツボスミレの品種で、葉脈に沿って赤い斑が入るものをいう。斑の濃淡には変化がある。また花後に消えるものが多い。



コスミレ/小菫 Viola japonica
スミレ科スミレ属の多年草。
コスミレの「コ」は、姿がタチツボスミレに似ているがタチツボスミレのようには丈が高くはならないので付けられたらしい。
本種は変異が多く、葉に毛があって、ノジスミレに似ているものや、花の色が紅紫色でアカネスミレに似ているものもある。
他のスミレに先がけて咲く、早咲きのスミレのひとつで、花期は3〜5月。

新た場所でも1株見〜つけ!🤩




先週咲いていたところでは… 最初の株はもう咲き終わり、違う株が2株咲き出していました。😲



マルバスミレ/丸葉菫 Viola keiskei
スミレ科スミレ属の多年草。
葉の形が丸っこく、純白の花をつける。
柱頭はカマキリの頭形。葉は全体に丸い心形から卵形で基部は心形。毛が多い。
側弁の基部に毛がある個体を ヒゲケマルバスミレ/髭毛丸葉菫 という。
花期は4月上旬〜5月上旬。

この子はヒゲケマルバスミレでした。🥸😁



もう咲いているかな?と期待していた株はまだつぼみ。😅



アリアケスミレ/有明菫 Viola betonicfolia var. albescens, arrowhead violet, showy violet, mountain violet 
スミレ科スミレ属の多年草。
人家近くのやや湿ったところに生える。花の色が変化に富むのを有明の空にたとえた名前。

今シーズン初見のアリアケスミレ。🤍😻



アスファルトの割れ目に根を張ってなん株も咲いていました。



ノジスミレ/野路菫  Viola yedoensis
スミレ科スミレ属の多年草。
日当たりのよい道端などに生える。
スミレやヒメスミレによく似ているが、葉や花の縁が破れたように細かく波うつ感じ。普通側弁は無毛。スミレやヒメスミレは有毛。距は細くて長い。

日当たりのよい道端に咲いていました。💜🧚‍♂️