春の高尾山お花探しハイキング その4 / Spring flower hike at Mt. Takao ⑦ 🌸🌼🌿☘️🥾

March 25th 2024



エンレイソウ/延齢草 別名: タチアオイ Sprouting of Trillium smallii
シュロソウ科エンレイソウ属の多年草。
花弁はなく、3枚の緑色または濃紫色の萼片を持ち、横向きに咲く。



3ヶ所で可愛いエンレイソウを見つけました〜♫ 💚💚💚💚 雨に濡れて緑色が一層鮮やか。😍




2人でダンス💃してるみたい。😆




ダンス💃のパートナー 😂




カタクリ/片栗 Erythronium japonicum Decne., Asian fawnlily, Japanese dog’s−tooth violet
ユリ科カタクリ属の多年草。
地下の鱗茎(細長い薄皮に包まれた球根)の姿がクリの片割れに似ることから「片栗」という名前。かつては鱗茎から片栗粉が作られていた。
葉は開花株では2枚、まだ花が咲かない株では1枚つく。種子で繁殖するが、発芽から開花まで8〜9年かかる。

雨で寒いので閉じていました。💗



マルバコンロンソウ/丸葉崑崙草 Cardamine tanakae
アブラナ科タネツケバナ属の越年草。
コンロンソウに似ていて、葉が円形であることからこの名前。白い花を中国の崑崙山(こんろんさん)の雪にたとえた。

ちょっとだけ花茎が伸びてきました。😁



ヒメスミレ/姫菫 Viola inconspicua subsp. nagasakiensis
スミレ科スミレ属の多年草。
スミレに似ているが、スミレより小型。道ばたや庭にもよく生える。
葉は花期にはほこ形で、左右に張りだした部分の鋸歯が目立つ。葉柄には翼はない。
側弁は有毛。

小さな新しい株が出てきました。💜😻



ウラシマソウ/浦島草 Arisaema urashima, Cobra lily Urashima
サトイモ科テンナンショウ属の多年草。
花穂の先が糸のように細長く伸び垂れ下がっていて、これを浦島太郎の釣り糸に見立てた名前。

葉っぱが展開し始めて、釣り糸が見えてきていました。🎣🐍😆



ミミガタテンナンショウ/耳形天南星 Arisaema limbatum, Cobra lily, Jack-in-the-Pulpit
サトイモ科テンナンショウ属の多年草。
筒状の花びらのように見える仏炎苞のふちが、耳たぶのように張り出しているのでこの名前。
雄株と雌株があるが、同じ個体で雄株から雌株へと転換する。

魅惑のストライプにメロメロ。🤍🤎😆



裏高尾のふじだなさんへ ☕️🥞😋

久しぶりに寄るとモンブランのケーキ🧁以外に軽食メニューが登場〜💕😻 さっそくホットケーキをいただく。😆 (ナポリタンとカルボナーラも当日限定5食でありました。)
ふじだなさんのご主人とお友達と楽しくお話して1時間くらい長居をし、お友達から特大の大根までいただいたので😆リュック🎒に入れて背負って帰ってきました。🙏😂