春の高尾山お花探しハイキング その4 / Spring flower hike at Mt. Takao ① 🌸🌼🌿☘️🥾

March 25th 2024



ハナネコラー・にこにゃん😽、可愛いハナネコちゃんに会いに 🧚‍♀️🧚‍♀️🧚‍♀️ またまた高尾山界隈へ〜 🥾😹






ここ数週間なかなか暖かくならないので、今シーズンはハナネコノメをかなり長く楽しめています。😻 この日は雨のち曇りくらいの天気予報でしたが、結局一日弱い雨。😅 でもお陰でしっとり濡れて美しいお花達を静かにゆっくりと鑑賞することができました。🥰



今回初めてわかったこと…

以前雨上がりの日にハナネコノメを観察した時、赤やオレンジ色の葯が水を吸って黄色に変わることがある、ということに気が付きました。

今回は葯袋が破れて出た花粉の黄色い色も水を吸うと変わる、ということがわかりました。
赤い葯袋に入っていた黄色い花粉は茶色に (上の画像をご覧ください。) …




オレンジ色の葯袋に入っていた黄色い花粉は薄い黄土色に (上の2枚の画像をご覧ください。) に変色していました。😲😲

それから、乾いた黄色い花粉の塊は葯より一回り小さくなりますが、雨水を吸うと膨張して大きくなり、破れる前の葯と同じくらいの大きさになっていました。😲




ハナネコノメ/花猫の目 Chrysosplenium album var. stamineum
ユキノシタ科 ネコノメソウ属の多年草。日本固有種。
シロバナネコノメソウ(本州の近畿以西、四国、九州に分布)の変種のひとつ。
山地の渓流沿いの岩場や湿り気のある林のふちに生える。花弁のように見えるのは萼で、花弁は退化していて見えない。