す春の高尾山お花探しハイキング その1 / Spring flower hike at Mt. Takao ④ 🌸🌼🌿☘️🥾

March 15th 2024



タカオスミレ/高尾菫 Viola yezoensis discolor
スミレ科スミレ属の多年草。
ヒカゲスミレの亜種で、高尾山で発見されたスミレ。葉の表面がこげ茶色。




タカオスミレの一輪めが開花しました。🤍🤎😍




こちらはまもなく咲きそうなつぼみ。😄
今シーズンもたくさんのタカオスミレに会えるとよいです。🧚‍♂️🙏



エイザンスミレ/叡山菫 別名:  エゾスミレ/蝦夷菫 Viola eizanensis
スミレ科スミレ属の多年草。沢沿いの林床やふち、林道など、木陰から日当たりのよい場所までいろいろな環境に自生する。
比叡山で発見されたことからこの名前。
ヒゴスミレと同様に葉に大きな切れ込みがある複葉性のスミレ。




エイザンスミレの開花は遅れているようです。先週会えた3株が咲き進んいる以外は全く見つかりませんでした。😅



セントウソウ/仙洞草 別名: オウレンダマシ Chamaele decumbens
セリ科セントウソウ属の多年草。
春の早い時期、葉が開くより先に傘のような花序の小さな白い花を咲かせる。
漢字で「仙洞草」と書くが、名の由来は不明。他の花より一番早く咲くことから、「先頭」という意味の名前が付いたという説もある。葉の形がセリバオウレンに似ていることから別名がオウレンダマシ。



シロバナフデリンドウ/白花筆竜胆 のつぼみ Flower buds of White flowering Gentiana zollingeri, Gentiana zollingerii f. albiflora
リンドウ科リンドウ属の越年草。

おチビちゃんのシロバナフデリンドウのつぼみも育ってきています。🥰 普通のフデリンドウ(紫色)に比べるととても小さくて草丈は2cmくらいしかありません。薄い緑色/白 の花が咲きます。🤍💚



シュンラン/春蘭 Cymbidium goeringii, Noble orchid, Riverstream orchid
ラン科シュンラン属の多年草。日本を代表する野生ランの一つで、シンビジウムの仲間。

大株も開花です。😍



クサイチゴ/草苺 別名: ワセイチゴ/早稲苺 Rubus hirsutus, Japanese raspberry
バラ科キイチゴ属の落葉小低木。
キイチゴの仲間で花期は4〜5月。果実は球形で5〜6月に赤く熟す。

日当たりのよいところではクサイチゴももう開花です。🤍💚



ツルカノコソウ/蔓鹿の子草 別名: ハルオミナエシ、ヤマカノコソウ Valeriana flaccidissima
スイカズラ科カノコソウ属の多年草。
花、特につぼみの形が鹿子模様に似ているのでこの名前。名前にツルと付くが蔓性ではなく、根元から細い茎を地面に出して新しい株を増やしていく。

咲始めの頃が一番かわいいツルカノちゃん。💕🤍😆