春の気配を探して高尾山ハイキング その3 / Looking for harbingers of spring around Mt. Takao ③ 🌱🌸 ⛰🥾

February 18th 2024


ハナネコちゃん以外にも今シーズン初開花のお花に会えました。😁



アオイスミレ/葵菫 Viola hondoensis
スミレ科スミレ属の多年草で、日本原産のスミレのひとつ。
葉が徳川の家紋のフタバアオイに似ているのでこの名前。
花は白に近い淡紫色。高尾山のあたりでは春いちばんに咲くスミレ。
毛が多く、匐枝(ふくし/ストロン、ランナー)を出して新株を作る。
側弁は左右にあまり開かずに閉じ気味で咲く。花柱の先は下へ曲がる。距は太めでずんぐり。
葉の先は尖らず、円形〜円心形。





スミレのトップバッター、アオイスミレが咲き出しました。💜😍



左側のお花は花茎が180°ねじれて上下逆さまに咲いています。😅



開き始めたばかりのアオイちゃん。🧚‍♂️




こちらはつぼみ。💚🧚




ユリワサビ/百合山葵 別名:  イヌワサビ/犬山葵、ハナワサビ/花山葵 Eutrema tenue, lesser wasabi
アブラナ科ワサビ属の多年草。
葉と花がワサビによく似ており、根に小さなユリのような球根ができるのでこの名前。




株が大きくなってきました。🤍🤩




こちらも立派な株。😍🤍💚




少し開花株が増えてきました。🤍😻



ヤマトリカブト/山鳥兜 の芽吹き Sprouting of Aconitum japonicum, Mountain Monkshood、Mountain Helmet flower
キンポウゲ科トリカブト属の多年草。
舞楽で伶人が使う冠「鳥兜」に似ているためについた名前で、山に咲くトリカブトという意味。英語名は「僧侶のフード」。
山地の林縁や日当たりのよい草地などで最も普通に見られるトリカブトで、関東地方に多い種。単にトリカブトという場合はヤマトリカブトを示す。
三大有毒植物の一つ。トリカブトの仲間は地域ごとの亜種が多い。

1週間もしないうちにこんなに芽吹いていたヤマトリカブト。🫢 ヤマトリカブトは高尾山系では希少種なのですが、ここの株はいつも草刈りに遭い、お花が咲いたのが見られません。😿