冬の高尾山ハイキング その12 / Winter hike at Mt. Takao ② ⛰🥾❄✨️

February 6th 2024



浄心門❄️



男坂を登りました。❄️



追加:  花友さんが男坂を登る私を偶然撮っていました。びっくり🫢の大ニアミス。😂




男坂の上




男坂の上はまだ除雪されていなかったので、かなり雪深かったです。🤩



ヤマルリソウ/山瑠璃草 のつぼみ Flower buds of Omphalodes japonica
ムラサキ科ルリソウ属の多年草で、福島県以南に分布するワスレナグサの仲間。



高尾山内で毎年一番早く咲き出す男坂上のヤマルリソウ。ようやくつぼみが見えてきました。😍 生育具合は去年とだいたい同じ感じです。去年は開花が遅くて、3月初めに咲き出しました。今年はどうかな? 🤔



高尾山有喜苑の仏舎利塔



高尾山有喜苑の石仏



オオカモメヅル/大鴎蔓 の果実 Fruit of Tylophora aristolochioides
山地や丘陵地の林内に生えるキョウチクトウ科カモメヅル属の多年草。
対生する葉を飛翔するカモメ/鴎の姿に喩え、蔓植物なのでこの名前。
花が終わるとガガイモの仲間特有の袋果を2個水平につける。秋に熟すと割れ、長い毛がある種子が出る。

まだ旅立たずに残っていたカモメちゃん。雪の中にぽつんとひとつ。🥹 旅立ち損ねちゃったのかな? 😅



高尾山薬王院の山門

山門左手の紅梅が雪を被って美しかったです。🩷❄️



薬王院の ミツマタ/三椏 Edgeworthia chrysantha, Oriental Paperbush at Yakuoin Temple
ジンチョウゲ科ミツマタ属の落葉性低木。
中国〜ヒマラヤ地方原産のジンチョウゲの仲間。
枝が三つに分かれるためミツマタという名前。
皮は和紙や紙幣の原料になる。
The bark fibers of this plant are used for making the handmade Japanese tissue called “mitsumata paper”, traditional Japanese paper (washi). The paper is also used for banknotes as it is very durable.

薬王院のミツマタ、やっと外側の2輪が開き始めました。😍🌼




薬王院大師堂 雪に埋もれる大師像