春の高尾山お花探しハイキング その8 / Spring flower hike at Mt. Takao ⑥ 🌸🌼🌿☘️🥾

April 9th 2023



ウラシマソウ/浦島草 Arisaema urashima, Cobra lily Urashima
花穂の先が糸のように細長く伸び垂れ下がっていて、これを浦島太郎の釣り糸に見立てた名前。

今回もウラシマソウの大家族にあえました。🎣🐍🎣🐍🎣🐍🎣🐍🎣🐍🎣🐍🤩😍
10匹くらいかたまってましたよ。頭、なでなでしたくなりました。😆😂



こちらは別の場所のウラシマソウ。ここにも7〜8匹、いらっしゃいました。🎣🐍🎣🐍🎣🐍🎣🐍🎣🐍🎣🐍🎣🐍🎣🐍😆🤩




ヤマルリソウ/山瑠璃草 Omphalodes japonica
福島県以南に分布するワスレナグサの仲間で、日本固有種。



これはシロバナヤマルリソウ/白花山瑠璃草 Omphalodes japonica var. japonica f. albiflora と呼べるかな? 🤍😍



オウギカズラ/扇葛 のつぼみ Flower bud of Ajuga japonica
キランソウやジュウニヒトエの仲間。葉の形が扇形をしていて、花後にクズのようなランナー(走出枝)を扇形に広げるのでこの名前。

開花が楽しみです。😄



小下沢とニリンソウ (友情出演:  前髪を風になびかせる花形満、じゃなかった 😂😂 耳型天南星)



ニリンソウ




カキドオシ と クサイチゴ

カキドオシ/垣通し Glechoma hederacea subsp. grandis, ground-ivy, gill-over-the-ground, creepingcharlie,alehoof, tunhoof, catsfoot, field balm, run-away-robin
生け垣の下などで、隣接地から垣根を突き通すほど勢いよく伸びてくるところから「カキドオシ」という名前が付いた。

クサイチゴ/草苺 別名: ワセイチゴ/早稲苺 Rubus hirsutus, Japanese raspberry
キイチゴの仲間で花期は4〜5月。果実は球形で5〜6月に赤く熟す。



ホウチャクソウ/宝鐸草 Disporum sessile
堂や塔の四隅の軒に吊るすちいさな鐘を宝鐸といい、花がこれに似ていることから ホウチャクソウ/宝鐸草 と名付けられた。



木下沢梅林入口付近より 中央道🚗と中央線🚃、右に高尾山⛰️




あずさ🚄が通過したけど、撮り損ねました。😅😂



日影バス停🚏より 新緑のカツラ林



カツラ/桂 Cercidiphyllum japonicum, Katsura tree

秋に甘い香りを放ち黄葉するカツラも美しいですが、新緑のカツラもうっとりします。💚💚🤩