春の高尾山お花探しハイキング その4 / Spring flower hike at Mt. Takao ⑧ 🌸🌼🌿☘️🥾

March 27th 2023



ヒトリシズカ/一人静 別名:  ヨシノゴゼン/吉野御前、マユハキソウ/眉掃草 Chloranthus japonicus
「ヒトリシズカ」は近縁種のフタリシズカがふつう花序を2本もつことと対比させており、静御前が一人で舞っている姿に見立てた名前。
横に這う短い地下茎から、数本から多数の茎が直立する多年草。




ヒトリシズカも今シーズンお初です。😻🤍



シダのくるりんちゃん 🌀🌱😆



ザリクボ大滝



雨後で水量が増し、二筋になって流れ落ちていました。




ザリクボ大滝とハナネコノメ 💧🧚‍♀️




ヤブコウジ/藪柑子 別名: ジュウリョウ/十両 Ardisia japonica, marlberry
和名の藪柑子は「藪に生える柑子/ミカン類」の意味で、生育場所と果実の形にちなむ。

1月半ばに見つけたヤブコウジのつぼみがやっと咲き出しました。😆
ヤブコウジの花期は本来は7〜8月頃で、普通6月頃にこのくらいのつぼみができるはずなのですが…. 🫢



マルバコンロンソウ/丸葉崑崙草 Cardamine tanakae
タネツケバナの仲間。コンロンソウに似ていて、葉が円形であることからこの名前。白い花を中国の崑崙山(こんろんさん)の雪にたとえた。



ミヤマハコベ/深山繁縷 Stellaria sessiliflora
名前にミヤマとつくが、特に深山に多いわけではなく、低山でも割と普通に見られる。普通に見られるコハコベと比べると花が大きい。



ミヤマハコベも今シーズンお初です。🤍😆



トウゴクサバノオ/東国鯖の尾 別名: オオヤマシロカネソウ Dichocarpum trachyspermum
名前は関東に生えるサバノオという意味。袋果の果実が2個T字状にくっついてなるのを、鯖の尾に見立てたもの。

晴れていないとちゃんと開かないので、この日はみんな閉じたまま。😅 でもなんとか半開きのお花を見つけました。😂