こんにちはウインク


今日のパン
クッキーパンジンジャーブレッドマンクッキー

クッキーはサクッとパンはふわっと
柔らかくてもふもふ食べちゃうもぐもぐラブラブ



*クッキーパン
新IFトレー 6個分



ーー材料ーーーーーーーーコッペパン


☆パン生地

強力粉(イーグル) 200g

ドライイースト(homemadecake)3g

砂糖 15g

塩 3g

蜂蜜 10g  乳児には使用不可

卵 40g (Lサイズ1個 残りはクッキー)

牛乳 110g

無塩バター 20g




☆クッキー生地

バター 50g

粉砂糖 50g

卵 パン生地の残り(20g)

バニラビーンズペースト 1滴

生クリーム 20g

薄力粉 100g


ーー作り方ーーーーーーーーコッペパン


⑴ホームベーカリーにて一次発酵までおこなう
バターは捏ね上がり10分前に投入する
 

ジンジャーブレッドマンクッキー生地はパンの捏ね、発酵中に
作り焼成前まで常温で寝かしておきます


⑵ガス抜きして6等分 丸め
ベンチタイム15分

コッペパン今の時期は空気が乾燥しています!
パン生地も乾燥するのでビニールを
かけるか、ぬれ布巾をかけてください



⑶成形 ロール成形


麺棒で生地を伸ばしてロール 棒状


新IFトレーにはショートニングを
塗っておきます

型に対して生地は小さく感じると思いますが
2倍以上に発酵、釜伸びしますので
成形後の写真の大きさくらいです



⑷スチームオーブン発酵
35度 スチーム 40度発酵させる



オーブン余熱間に
クッキー生地を絞る




⑸焼成 オーブン200度 20分
天板ターン9分後


焼き上がり

型から外して冷ます






なんでこうなるの?

クッキー生地が綺麗に
絞れたのに




焼いたらデロデロに!



失敗ではないですよウインク



クッキー生地だけを焼成すると
綺麗に模様は残ります
天板からの熱が伝わるので
生地がダレる前に焼けるわけです


パン生地の上でのクッキー生地は
下からの熱が低いので
上からの熱だけでは
形を残して焼く事は出来ないんですね


そんな実験でしたチュー




絞る練習

絞る作業はなかなか無いですから
こんな時でも練習してます

技術はやらないと腕が落ちる
だからといってこれは仕事じゃないけど
作る瞬間の

今! を大切にしたいから

それだけチュー

作るのが楽しい!

なぜ?を考える!

そして当たり前に美味しい照れ




生地がどんな影響をうけて

どう最終形成するか

誰も気にすることないと思いますが

そんなところを考えるのも好き


爆笑













こちらのバナーをポチッと足足あとよろしくお願いします下矢印





応援よろしくお願いしますお願い
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村






なんて良い香りチュー

焼き上がり直後に
郵便局の宅配がピンポーン音符

玄関開けたらこの香りキラキラ

局員さん香りだけでお願い





お読みいただきありがとうございましたルンルン