HR移植周期D10(PGT-A) | ニコの妊活ブログ

ニコの妊活ブログ

ニコです。
働きながらの妊活のこと、気ままに記録していきます。
2020〜体外受精開始
2023.11第一子出産
2024.5第二子妊活開始
無言フォロー失礼します。
情報交換できたら嬉しいです!
アメンバー申請は妊活ブログを書いている方に限らせていただいています。

ニコです😊

愛猫ちゃんが、闘病生活の末、虹の橋🌈を渡りました。

しばらくの間ブログをかく余裕がなく放置していましたが、再開します。(記事内容にタイムラグあります)


 

    

 

   妊活歴
   病院地元クリニック 2019.12〜
   病院Nクリニック 2020.10〜
   2020.11 採卵開始
   2021.2 移植① 流産手術
   2021.7 移植② 化学流産
   病院Sクリニック 2021.8〜
   2022.1 移植③ 化学流産
   2022.2 PGT-A採卵開始
   2022.2 採卵⑥ PGT-A① 2個C不適
   2022.3 採卵⑦ PGT-A② 2個C不適
   2022.4 採卵⑧ 胚盤胞凍結なし
   2022.5 採卵⑨ PGT-A③ 2個C不適
   2022.5 採卵⑩ PGT-Aなし 2個凍結
   2022.6 採卵11 胚盤胞凍結なし
   2022.7 採卵12 PGT-A④ 1個C不適
   
2022.8 採卵13 PGT-A⑤ 1個Bモザイク胚
   2022.9
 採卵14 PGT-A⑥ 1個A正常胚✨
   2022.10 採卵15 胚盤胞凍結なし
   2022.11 採卵16 PGT-A⑦ 1個C不適
   2022.12 採卵 コロナ感染のため中止
   2023.1 移植④ キャンセル
   2023.2 移植④ ←イマココ

   PGT-A採卵11回、検査に出した胚盤胞10個
   正常胚率1/10(10%)



ホルモン補充周期D10の記録です



内診&診察はH先生👨


「今日は内膜の厚さがポイントです」と言いながら内診。


内膜5.9魂

やっぱり薄いですねーと

お薬(ジュリナ錠)を3錠に増やしましょう、とのこと。



診察室で質問

😊内膜を厚くする薬とかありませんか?

ユベラとかPRPとか、よく聞きますが…

👨内膜薄いと言ったけど、そこまで気にしないでください

ジュリナ錠を3錠に増やすので、4日で1日1ミリ増えれば問題ないですから、と



やっぱりH先生は優しいラブ

気休めかも知れないけど、心が楽になります。


次回はD14

そのときにホルモン値と内膜が問題なければ、1週間後のD21に移植とのこと


​ 


自分でできることやっていこう!

ビタミンDか?アルギニンか?亜鉛か?


8時15分イン9時45分会計

日曜なのに、滞在時間1時間半!



この日は、この後、猫ちゃんの病院へ

2ヶ月くらい前から病院通ってて、あまりにもよくならないから、病院を変えて検査をちゃんとしてもらったら、リンパ腫末期と診断された日

涙が止まらなかった。(夫婦で)


猫のリンパ腫は、早く見つかれば緩解することもあるって聞いて、前の病院に2ヶ月も通ったことの後悔と、最初から今の病院へ連れて行かなかったことの後悔。ごめんね猫ちゃんショボーン

今からでも少しでも良くなって欲しくて、翌日から抗がん剤治療を開始しました。




治療がんばろうね!