7月31日静岡新聞東部版の記事。 | にこにこひろこのブログ♪

にこにこひろこのブログ♪

北京での修業を終え、二胡の魅力を伝える為、中国から日本に帰ってきた

二胡奏者鈴木裕子のブログです♪

日頃の演奏活動の様子や、日常のあれこれなど、

ひろこのマイペースな生活を綴っていきます…

 
今日も暑いですねえ~

なんだかんだで八月、夏真っ盛りですもんね

昨日、新聞記事を入手したので載せておきます


昨日はオリンピックの感動の瞬間が観たくて、

夜ずっと夜更かししてしまいました

でも、内村選手が金メダルを取るまで、ちゃんと生で見る事ができたり、

北島選手が4位になり、いろいろ思いを巡らす姿を見る事もでき、

本当にオリンピックは様々なドラマがありますね



4年間、この舞台の為に努力し、挑んでくる選手達。

時にはオリンピックの魔物に行く手を阻まれ、

日頃の練習はどこへ行ったのかというくらい

実力を発揮できない選手もいれば、

オリンピックの女神に守られながら

今までしたこともない最高の演技をする選手もいる…

私も演奏につながる物があるので

こういうオリンピックや試合を生で観ると

たくさん、大事なコトを学ぶ事ができます

最近思うのは、

魔物ももちろんいると思うけど、

本番で実力を発揮できるのは

その場での運がよいだけではなく、

やはり日頃の努力の積み重ねによる自分の自信から

生まれてくる物だという事
 
私は本番で大きな曲を弾く時、よく感じる事です

そしてもう一つ、

それこそ柔道で金メダルを獲った松本選手のように

(絶対負けない )

という感じのあのような勢いが成功の為には必要なように思います


…と、いうように最近はオリンピックを観るのが楽しくてたまりません

まあ中国で5年半頑張った&この前の演奏も頑張ったので、

今月はちょっと自分にご褒美で

ゆっくりすごしてみたいと思います

今から来週5日間の香港の旅の支度をします

雲南旅行で締めくくる予定でしたが、

どうしてもやり残したことが香港であるので(笑)、

6日より行ってまいります