支援物資を仕分けして思ったこと | いつか。。。

いつか。。。

タイトルを変えました

(昨日の続きですカエル

 

支援物資の仕分けをしていると、色々な事に気付きます。

 

被災地には、全国から、

 

沢山の支援物資が届くのですが、

 

私が仕分けをしたのは、主に衣料品でした。

 

新品と見まがう様な美しい衣料品も

 

沢山届きますが、

 

中には、えっはてなマークと思うような物も届きます。

 

如何にも着古した物。

 

クリーニングしていない物。

 

シワシワの物。

 

断捨離ついでに段ボールに詰めました~チュー

 

みたいな物は、本当に困ります。

 

 

あと、例え紙おむつであっても、

 

封が切ってある物は、何となくイヤな感じがします。

 

我が子には使いたくないな~

 

と思うのが人情でしょう。

 

スティックタイプの粉ミルクも、

 

やはり、箱の封が切ってあるものは、

 

出来れば使いたくないな~と思うものです。

 

 

わざわざ荷造りをして、送料を払って送るのならば、

 

受け取った方達が、気持ちよく受け取られる物を

 

送りたいものです。

 

にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ      にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ
にほんブログ村