昼過ぎから八重洲で経済の勉強会に参加する前に、神田と丸の内でSNAP。

 

RICHO GRⅢx

 

神田駅ガード下の無機質な空間。

 

信号待ちの一瞬。

 

私の神田駅はこんなイメージ。

神田はB級グルメの宝庫ですが、ここでランチをいただいたのですが、撮るのを忘れてました。

東京駅へ移動します。

 

丸の内ですが、はとバスの子供たちがこちらに手を振ってくれ、私も笑顔で手を振り返します。

 

良い天気に恵まれました。

 

パレスホテル。

 

木のシルエットの美しさ。

 

私の散策ルートとずっと一緒だった3人の旅行客。

 

スタバで休憩中の旅行客。

 

こちらも旅行客の親子。

 

二重橋も旅行客の大人気スポット。

 

ここの松はじっくり見ると美しい形が多い。

 

将来、これらの松が大きくなった時、この光景はもっと迫力が出ているでしょうね。

 

丸の内のビル群と松。

 

水の存在で癒されます。

 

水面の波紋が良いアクセント。

 

イルミネーションの電球が太陽で透けた面白い光景。

 

 

勉強会の前の短時間でもカメラがあれば散策も楽しい。

勉強会会場に大きなカメラを持ち込む気にはなれませんから、こんな日のカメラは携帯性重視のGRです。

モノクロも楽しいですね。