日々、Nikon Zfのスペックが明らかになっています。

ここでは、Zfの大きさと重さについて考えてみます。

Zfの「幅」と「高さ」は噂の情報がありますが、「奥行」が未だです。

 

では、ZfとNikonのミラーレスカメラ全種類の比較表を作成しました。

但し、全てバッテリーは含まれておらず、純粋に本体のみの重量です。

 

  幅×高さ×奥行     重さ
Zf 144×101×? 617g
Zfc 134.5×93.5×43.5 390g
Z50 126.5×93.5×60 395g
Z5 134×100.5×69.5 590g
Z6Ⅱ 134×100.5×69.5 615g
Z7Ⅱ 134×100.5×69.5 615g
Z8 144×118.5×83 820g
Z9 149×149.5×90.5 1,160g


私は、現在ZfcとZ5を保有しており、過去にはZ50 も保有していた時期がありますでの、これらとの比較は生々しく可能です。

 
先ず、Zfの「幅」は144㎜です。
Zfcが134.5㎜であり。Zfが9.5㎜長いようです。
今、Zfcを手にしていますが、幅が9.5㎜長くなっても誤差範囲であろうと想像できます。
Z8の幅と同じと聞けば、長そうだと思いそうですが、フィルムカメラのような横長ボディなので、横幅が少しあってもそれほど気にならないはずですし、バランス的にも横幅がある程度長い方がカッコイイはずです。
問題ありません。
 
次に、「高さ」は101㎜です。
最下部にZfcに純正グリップを装着した写真があります。
純正グリップは少し高さがあり、恐らくZfcにこのグリップを装着すると101㎜より少し低い程度だろうと思います。
私は、純正グリップを装着した状態でZfcを使っていますが、幅と高さに関して何も問題ありませんし、何よりもそのデザインのバランスは素晴らしいの一言です。
Zfは「大きい」と感じておられる方が多いようですが、上記の通り私の印象ではそれほど大きいとは感じません。
この大きさであれば、操作も行い易い大きさと感じています。
 
上記の通り、「大きさ」に関しては、ZfはZfcに純正グリップを装着した大きさに非常に近いと思います。
この状態で使っている私は、大きいと全く感じません。
扱いやすい大きさでです。
 
では、重さについてです。
ZfcやZ50は、390~396gであり、これらとZfの617gを比べると、めちゃ重いと感じるでしょうね。
Z5の590gよりもやや重く、Z6Ⅱの615gと同等の重さです。
Z6Ⅱと同等かそれ以上の機能を持っていることを考えれば、よくぞここまで軽くなったもんだと評価すべきではないでしょうか。
Zfcで一部の方のコメントにあった「軽すぎる」「プラスチック感」「底のバッテリーの蓋がプラスチック製」「持った際の感触」に対して厳しい意見がありましたから、Nikonはこれらを完全に潰してきたようです。
Z6Ⅱと同等の重量であり、文句のつけようがありません。
Nikonのフルサイズミラーレスカメラとしては、Z5やZ6Ⅱと同等の重量ですから、違和感はありません。
SNAP専用機として開発されたわけではありませんので、完璧なレベルだと思います。
 
私は、Zfcを愛用しておりますが、Zfと2台体制にするつもりです。
Z5は下取りに出す可能性が高いです。
ZfとZfcを目的で使い分けたり、その時の気分でどちらを持ち出すか楽しみたいと思っております。
Zfcは圧倒的な軽さを武器に、長時間のSNAPには大活躍してくれるでしょう。
APS-C専用レンズもありますしね。
Zfは、手振れ補正もあり、フルサイズのZマウントレンズを使用できるという最大のメリットがあります。
ゆったりとフルサイズのZfの手触りを感じながら楽しんでみたいものです。
 
上記の通り、恐らくNikon Zfはスペックを見た際の「大きそう」という印象は、実物を手にすると感じないはずです、というのが私の結論です。