こんにちは。

元公務員の、にこんです。

 

 

54歳で市役所公務員を早期退職。

自身の経験から、「40代、50代の迷える女性のチカラになりたい!」と産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの資格を取得。

 

女性が、しなやかでかろやかに我慢せず、縛られず、諦めない」人生を送れるよう応援・サポートしています。

 

詳しい自己紹介はこちら

 

 

就職した時から、少しずつですが「寄付」を続けています。

 

きっかけは、ラジオ英語講座の講師が、「フォスタープランという団体に寄付をして、発展途上国の子どもの里親になっています。皆さんもぜひ」と呼びかけられたのを聞いてから。

 

月々そんなに高額じゃないし、私にも出来るかも!って思ったんです。

 

それが今もほそぼそと続いています。(寄付する団体は変わりましたが)

 

 

これまで寄付したことのある団体はこんな感じ。

 

フォスター・プラン

 

ユニセフ

 

日本赤十字社

 

東京自殺防止センター 

 

Homedoor   など。

 

 

 

今日の話は

「寄付を続けている私ってすごいでしょ」とか

 

「私って良い人でしょ」

 

とかいう話では決してなく、

 

 

また、ノブレス・オブリージュ(「財産、権力、社会的地位を持つものは社会的義務が伴う」)とかいう高貴な思想でもなくて。

(だいたい地位も権力も財産も持ってないし。笑い泣き

 

 

寄付をするかしないかは、あくまでも個人の自由意志なのですが、

意外と「寄付」という行為に、こちらが助けられ、救ってもらっているように思えます。気付きも多いですしね。

 

 

気付きのひとつは、

日本に生まれた幸運を「ありがたい」と思えること

 

 

私達の国は、まあいろいろ問題はありますが、安全面や衛生面は比較的恵まれています。多くの人は、毎日、ご飯が食べられ、屋根のある場所で寝られる。

 

そんな国に生まれたのは、私が頑張ったからでも、得が高いわけでもないのです。

 

人の力が及ばない、ほんとうに運のようなものなんですよねうーん

 

 

 

もう一つは、困っている方達のサポートをしてくださっている方は、私の代わりにその役割を引き受けてくださっていること。

 

 

例えば「Homedoor」という団体は、大阪でホームレスの方の支援をしています。

代表の川口さんという女性が、よくマスコミに取り上げられているので、ご存じの方も多いかもしれませんね。

 

 

食べ物や住む場所を提供する

 

仕事についての相談に乗る

 

居場所を作る

 

 

など、ホームレスの方が、自立し孤独にならないような支援をされています。

スタッフは、比較的お若い方が多く、本当に頭が下がる思いです。

 

相談者の中には、仕事も家も失い、電車代もないので、何十キロも、Homedoorを目指して歩き続け、やっとたどり着いた方もいるそうですぐすん

 

この不安定で不透明な世の中、いつだれが仕事や家を失うかもしれない。

ホームレスは他人事ではない、と思います。

 

 

その方達の支援を、Homedoorのスタッフさんは代わりにやってくださっているのですね。

 

 

 

自分が直接、支援が出来ない分、出来る時に出来るだけの寄付をさせてもらうと、

 

「自分でも少しは役に立っているんだ」という気持ちになれるし、

 

「頑張って稼ごう!」って励みになります。

 

 

自己満足かもしれませんが、寄付という行動から、いろんなことに気付かされて感謝でき頑張る原動力を頂いている気がします。

 

 

日本ではまだちょっと敷居が高い寄付ですが、少額から可能だし、実は頂くものの方が多いのでは、と感じています。(勧誘ではございませんにっこり

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました照れ