再び児島インターから瀬戸中央自動車道に戻りましょう。

香川方面に向かうとすぐに鷲羽山トンネル。
そしてトンネルを抜けると目の前に瀬戸大橋が迫ってきました。



なかなかの迫力です。

次の目的地は瀬戸大橋のちょうど中間地点にある与島パーキングエリア。

トラス橋を渡りきった所に降り口がありました。



はい、到着です。



鷲羽山からは15分くらいかな。

こちらがパーキングエリアの案内板。



まずは左側の公園部分に向かいましょう。

間近から見上げる瀬戸大橋は迫力満点です。



鉄道道路併用橋なので、他の本四架橋より重厚感も感じられます。

橋をバックに、記念碑の横で跳んでいる連れ合い。



こちらは日時計だそうです。



ユニークな形をしていますね。

築山からみた瀬戸大橋。



坂出に向けて真直ぐに伸びていく姿が壮観です。

後ろのこんもりとした山は飯野山。
その名の通り、お茶碗に入れたご飯をひっくり返したような形をしています。

その手前、橋のたもとに何か細い棒のようなものが見えたのでズームしてみました。



これは瀬戸大橋タワーですね。
ちょうど円盤状の展望室が最上部に来ています。

この円盤はゆっくりと回転しながらタワーを上下するんですよ。

築山には各橋の名前を記したパネルが設置されていました。



本州側から下津井瀬戸大橋。

次に櫃石島橋に黒岩島橋。
あの斜張橋は二つの橋だったんですね。

そしてトラス橋の与島橋と続きます。

与島から坂出へと続く吊橋は、手前が北備讃瀬戸大橋で、奥が南備讃瀬戸大橋。

瀬戸大橋は都合、6基の橋で構成されているということですね。

築山の上で記念撮影。



ここから見たパーキングエリアの全景。



さて今度はパーキングエリアの展望台に上ってみましょう。



でもその前に、四国萌え隊と一緒に記念撮影しなくちゃね。



四国萌え隊というのは四国4県を擬人化したキャラクター。
瀬戸大橋のパーキングエリアを管理する瀬戸大橋総合開発が企画しました。
この看板がたしか第一号だったと思います。

もともとは岡山県のキャラクターも含めた5人組だったのですが「なんで岡山が四国なんだ!」という声があがってメンバーを外されてしまったそうです。

(紆余曲折のすえに復活したという噂も)

そこで空いたスペースに連れ合いが入ってハイ、ポーズ。

展望台にはエレベーターもあるのですが、ここは歩いて上ることに。



うどん屋さんの横にある階段を上ると、展望台への入り口がありました。



それを上ると。



公園が一望できました。

こちらは丸亀方面。



正面には今治造船の丸亀事業部が。



建造中のLNG運搬船かな。

うん、やはり400mmはすごいね。
 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村