今日からは3月中旬に、伊勢志摩を訪れたときのことを記事にしていきたいと思います。
連れ合いと二人、一泊二日の旅でした。

今回は特に目的はありません。
1月に白浜へ行ったきりだったので、そろそろどこかへ行きたくなったというところでしょうか。

「そろそろどこかに行きたいね」
「どこ行こ?」
「やっぱり海の近くがいいよね」
「このあいだ白浜行ったから、和歌山はもういいよ」
「でも寒いところは嫌だな」
「じゃあ、伊勢でも行くか」

てなノリ。
ちょうど一休さんから、鳥羽のお宿を紹介するメールが届いたことも理由のひとつです。

-----------------------------

朝7時半に自宅を出発しました。
もちろん愛車、マスタード君に乗って。



納車から実質5ヶ月くらいですが、すでに7,000kmほど走っています。

つい先日、6ヶ月点検を受けてきました。
そのときにフロントガラスの撥水処理もお願いしたのですよ。
なにせ旅行のときは雨に降られることが多いですからね。

雨対策をしたからか、この日は快晴でした…

最寄のインターチェンジから名神高速に。
京都方面へと車を進めます。

この日は金曜日、おまけに五十日ということもあって、この時間でも走っている車は多いですね。

京都南インター付近で7Kmほどの渋滞がありましたが、混雑していたのはそこまで。
その後は順調でした。

草津ジャンクションで新名神へと進みます。


画像はGoogleMap ストリートビューより

そのまま一気に走り抜け、亀山西ジャンクションで東名阪自動車道方面。


画像はGoogleMap ストリートビューより

亀山ジャンクションで伊勢自動車道方面へ。


画像はGoogleMap ストリートビューより

ここまでGoogleMapのストリートビューの画像を使わせていただきました。

本当はね、ドライブレコーダーの画像を使いたかったんですよ。
そのために新しいUSBメモリまで買ったのですが、車載ナビのメモリ容量が意外と少なくて、最初のほうは上書きされてしまっていました。

まめにデータをコピーしておく必要がありそうです。
まあ、これは今後の課題としておきましょう。

それはともかく、最初の休憩地は、伊勢自動車道に入ってすぐのところにある安濃(あのう)サービスエリア。



ここまでおよそ130km、時間にして1時間半ほどで到着しました。
渋滞の影響はほとんどありません。
まあ、多少の無理はしましたが…

この車、踏めば走るものだから、ついつい踏んじゃうんです。
気がつくと140km/hをオーバーしていることも。

あぶない、あぶない。
せっかくのゴールド免許、こんなところでふいにはしたくありません。

それでも燃費は20km/L程度をキープしています。
高速だけだったら、50系よりも燃費はいいかもしれません。

さて、ここはサービスエリアとはいいながらコンパクトな施設です。



幹線高速道路だとパーキングエリアといってもいいくらい。
名神高速の桂川パーキングのほうが広いし、設備も充実しています。
駐車スペースもさほど広くはありません。



大阪方面から来る場合には新名神の土山サービスエリア、名古屋方面からは東名阪の亀山ハイウェイオアシスなどがありますから、ここで休憩という方はさほど多くはないのでしょう
いわば穴場のサービスエリアというところですね。

なかはフードコートにベーカリー、売店が入っていす。

こちらがフードコート。



テナントは、ラーメン屋に和洋ダイニング、うどん屋の三店舗です。
9時過ぎくらいでしたが、お客さんはほとんどいませんでした。

フードコートの反対側にはベーカリー



そして奥には売店が。



お土産物も、伊勢土産が中心ですね。
これから伊勢に向かおうというのに、何か変な感じです。



やはり人気は伊勢うどんかな。



「北陸応援フェア」と銘うって、北陸銘菓を並べている一画もありました。



金沢の栗金つばに、福井の羽二重もち。
おやつに羽二重もちでも買っていきましょう。

朝ごはんは家で食べてきたのですが、小腹が空いたのでベーカリーへ。

おお、ここでも伊勢うどん。



安濃サービスエリア限定の「伊勢うどんパン」なるものがありました。
何でも伊勢うどんをパン生地で包み込み、焼き上げたんだって。

確かに珍しいけれど僕はパス。

実は、伊勢うどんってあまり好きではないのです。
やっぱりうどんはコシのあるほういいなあ、僕は。

お目当てはこの後ろに隠れている「塩バターパン」



これは大好き。
ここに来ると必ず買っていきます。


シンプルなんだけど飽きの来ない味っていうのでしょうか。
安いしね。

あまり時間を使いたくはないので、車の中で食べましょう。

あとはドリンク。
ベーカリーには三重県の定番「大内山牛乳」もありました。。



でも僕はいつものようにベンダーで冷たい抹茶ラテを購入。



もちろんジャンボカップです。

車を運転していると、妙にのどが渇きます。
この日のようにお天気がいい日はなおさら。

何も飲まないと、軽い脱水症状のようになって、眠気が襲ってくるのです。
それも突然に。

だから長時間のドライブでは冷たいドリンクは必須。

さあ、準備は万端ととのいました。
そろそろ次へと向かいましょう。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村