僕たちが乗った機体は西に向かいます。

淡路島北部の上空を通過しました。



雲に隠れていますが、先っちょにわずか見えているのは明石海峡大橋です。
 

そのまま播磨灘へ。
すぐに、小さな島が並んでいるのが見えてきました。



これは家島諸島。
美味しい海産物で有名な所ですね。

特にワタリガニや鯖は「坊勢」ブランドとして有名です。

ただ鯖なんかはアシが早いですからね。
島外ではなかなか食べることができません。
一度は訪れてみたい場所です。

こちらの大きな島は小豆島。



そして対岸の高松市街。



その先には小さく瀬戸大橋も見えていますよ。
巨大な鉄道道路併用橋も、こうやって見るとかわいいものです。

機体はこの辺りから進路を少し南に変えました。



四国山地の山々もきれいに雪化粧しています。

四国を抜けると、今度は九州が見えてきました。



これは豊後水道のあたりかな。
機体は大きく向きを変え、九州東岸に沿って南下していくようです。

これは延岡市街。



背後の山々も冠雪していますね。

日向灘に沿って南下を続けると、何やら飛行場のようなものが。



こんなところに飛行場なんてあったかなあ?
調べてみると、航空自衛隊の新田原基地だったようです。

宮崎市街を抜けて、都城市上空へ。



おっと、右奥に見えている茶色いのは霧島連山じゃありませんか。
 

GW前の旅行で、高千穂峰の麓にある高千穂河原を訪れました。
今度は空の上から失礼します。

さて鹿児島空港が見えてきました。



錦江湾もきれいに見えています。

でも、景色を楽しめたのはここまで。



すぐに一面の雲に覆われ、何も見得なくなってしまいました。
やはり今回も桜島を見ることはできませんでした。
どうやら相性はあまり良くないみたいですね。

しかし残念だなあ。
ここから先がサンゴ礁など、南の島を実感できる光景が楽しめるエリアなんですけれど…
こうなってしまってはどうしようもありません。

コンビニで買ったおにぎりで、少し早めのお昼ごはんとしましょう。

それにしても退屈です。
座席のモニターで現在位置を確認すると、まだ半分くらいしか到達していないじゃないですか。
石垣島って遠いのだなあ。
改めて実感しました。

およそ1時間後、機体は着陸態勢に入り、徐々に高度を下げはじめたようです。

分厚い雲を抜けて、飛び込んできたのがこの光景でした。



ここは多良間島?
 

見事なサンゴ礁とエメラルドグリーンの海。
まさに思い描いていた通りの光景が眼下に広がっています。

飛行機の中でも「わ~!」という、歓声にも近い声が上がっていました。
一気にテンションは上がってきます。

すぐに石垣島も見えてきました。



海岸線がサンゴ礁に囲まれているのが分かります。

さあ、石垣島上空へ。



そして無事に新石垣空港に到着しました。



オリオンビールとステーキハウスの看板が出迎えてくれます。



琉球感たっぷりですね。

バゲッジクレイムを終えて、まずはウエルカムボードの前で記念撮影。



「おーりとーり」
島のいたるところに書かれていました。
最初は意味が分からなかったのですが「ようこそ、いらっしゃい」なんですね。

 

確か那覇空港では「めんそーれ」だったような。

同じ沖縄でも本島部と八重山では言葉が違うんだ。

ターミナルを出て、レンタカーターミナル行きの送迎バス乗り場へと向かいます。



おっとその前に、空港ディスプレイの前でも撮っておきましょう。



ガイドブックなどでもよく見かける場所です。


南ぬ島(ぱいぬしま)って読むのか。
人気スポットで、観光客が入れ替わり立ち代り記念撮影をしていました。

それにしても暖かい。
20℃以上あるんじゃなかろうか。

この日の朝、大阪は冷え込んでいて2℃くらいでした。
そのためアウター含めて4枚ほど着込んできたのですが、とてもじゃないが耐えられません。

Tシャツに薄手のスウェットくらいで十分ですね。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村