次に出てきたのはこちらの桶。
宝楽盛というようです。



中には八寸やお刺身、酢の物などが器に盛られていました。
こういう盛付けも、高級感を維持しながら手間を削減する工夫なのでしょう。

手前のお皿には
ツブ貝の柔らか煮
すんだの黄身まぶし
トマトと海老の琥珀寄せ
海老と畑菜の松風焼き

右手の小鉢は
オクラの和え物
養老豆腐のウニ添え

お刺身は大間のマグロ、赤身と中トロ。
手前のお皿の右端にもマグロの握りが二貫

左手の器には酢の物が。
モズクの土佐酢和えでした。

やはり印象に残ったのは大間のマグロかな。
赤身でも十分に脂がのっていて、とろけるような美味しさでした。

次は揚げ物



稚鮎の揚げ物。
野菜はシシトウとトウモロコシ
レモンを絞りかけていただきます。

ペアリングは次も日本酒が出てきました。
今度は「亀吉」

 


田んぼアートの田舎館村に隣接する黒石市にある中村亀吉酒造のお酒。
こちらも地元では古くから親しまれているお酒で、青森県内ではどこでも呑めるのですが、県外ではほとんど見かけないという珍しいお酒です。

そういえば9月初旬の「旅サラダ」で松崎しげるがこの酒蔵を訪れていました。
こちらもすっきりとした味わい。
いくらでも呑めそうなお酒です。

さあ一人用土鍋のコンロに火が入りました。



いよいよメイン。
一品目は鮑の氷しゃぶしゃぶです。



つけダレは肝ダレとお塩が入ったオリーブオイルの二つが用意されていました。



中央の器は凍らせた八方出汁。
しゃぶしゃぶした鮑の薄造りを、ここでいったんしめてからいただきます。

しゃぶしゃぶした鮑は歯ごたえも程よく、美味しくいただきました。
やっぱり僕は肝ダレが好き。
なんとも濃厚でクセになる味です。

メイン二品目は牛の陶板焼。

まずはお盆が。



小鉢に入っているのは奥がステーキソース、手前はポン酢にニンニク山椒を加えたもの。

ペアリングも最後の赤ワインが出てきました。

そしてお肉の登場です。



ご飯と一緒にいただきましょう。



お汁は赤出しでした。

デザートは特製のレアチーズケーキ。
リンゴの風味もたっぷりで、とっても美味しかった。

でも、残念ながら写真には撮っていません。
食事が進むと、どうしても写真を撮るのがおろそかになってしまいます。
反省、反省。

フー、お腹いっぱいになりました。
ご馳走様です

ロビーに下りていくと、スタッフの方がラウンジに椅子が並べていました。



まもなく津軽三味線の演奏が行われるみたいです。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村