お料理は続きます。

次は焼き物。



牡蠣のバター焼。

牡蠣は江田島産です。
上にはこれもあぶった雲丹がのっていました。

牡蠣はプリップリでとってもクリーミー。
雲丹もまったく臭みはありませんでした。
これらがお口の中で交わって、なんともいえない旨みを醸しだしてくれます。

でも残念なことに、連れ合いは牡蠣が食べられません。
これを事前に伝えてあったものですから、連れ合いは別メニューになりました。



なんとアワビのバター焼です。
肝ソースでいただくんですって。

こちらにも雲丹が。

牡蠣とはまた違った食感ですが、こちらも「めっちゃ美味しかった」そうです。
それにしても苦手な食材に一人一人対応していただけるとはうれしい配慮でした。

余韻に浸っていたのもつかの間、一人鍋に火が点けられます。



お鍋の中にはお野菜に豆腐、葛きり、白髪ねぎにきのこが。



このきのこは「松きのこ」という広島は世羅の特産品。
しいたけなのに、形や香りは松茸によく似ているのだそうです。

そしてこちらのお皿に盛られているのは。



オコゼの薄造り。
そう、これを先ほどのお鍋でシャブシャブしていただくのです。

オコゼは食感もよく、淡白なのでお出汁によく馴染みますね。
それを酢橘ポン酢でいただくのですから、美味くないわけがありません。
あっという間に食べてしまいました。

いよいよメインのお肉料理が登場です。



「元就牛」のロースト、山椒ソーズかけ。
添えられているのはクワイです。
クワイはそのまま素揚げにしたものと、饅頭にしてかき揚げにしたものの二種類がありました。

元就牛というのは初めて聞く名前でしたが、広島牛の純血統品種なのだとか。
広島牛の血統を引き継ぎ、なおかつ一生を広島で育てられた牛だけが名乗ることができるそうです。

いつも言っていることですが、僕は牛脂に弱く、胃もたれする体質なんですよ。
それがペロリといただけるということは、それだけ脂の質もよく、いい牛肉なんだと思います。

ご飯はしまなみらしく鯛釜飯。



見事な切り身が並んでいますね。
これをきれいに混ぜ込んでよそっていただきました。

土瓶蒸もセットになっています。



そのままでも美味しいのですが、土瓶蒸でお茶漬けにすると味が変わって、いっそう美味しいこと。

でもね、もうお腹いっぱいなんですよ。
とてもじゃないけど食べ切れません。

残った釜飯はおにぎりにしてもらい、夜食でいただくことにしました。

デザートにはあっさりした水菓子が。



リンゴのコンフォートにワラビ餅です。
ワラビ餅には小倉安がかかっていました。

すっとお腹に入っていきます。
不思議だなあ。

最後にちょっとしたサプライズがありました。



実は次の日は連れ合いの誕生日。
お互いあまりうれしくもない歳になってしまいましたが、祝っていただけるのはありがたいこと。

お心遣い有難うございました。

まさに身も心も大満足のお食事でした。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村