さて、この日のお宿はこちら。



札幌グランドホテルです。
 

JR札幌駅と大通り公園の中間に位置し、札幌市街の名所めぐりに便利だということでここを選びました。

ロビーには大きなフラワーアレンジメントが。



僕たちが泊まったのは東館15Fのコンフォートフロア。

エレベーターを降りるとふかふかのじゅうたんが敷き詰められています。



エレベーターホールからは市街を一望できますが、高いビルも多くて、案内板では正面にあるはずの大倉山シャンツェは残念ながらまったく見ませんでした。



部屋はツインルームです。



部屋の広さは充分で大人二人だとゆったりとくつろげるだけのスペースがあります。

お風呂はユニットバスでしたが、こちらもスペースに余裕がありました。



僕が定宿にしている東京のビジネスホテルとは大違い。
さすがに北海道はビジネスホテルも広いんだなぁと感心しきりです。

一休みしたらさっそく観光に出かけましょう。

まずはなんちゃって観光名所の筆頭とされている札幌時計台へ。



さっそく記念撮影です。



よく見ると看板には演武場と書かれていますね。



なんでも北海道大学の前身、札幌農学校の訓練場だったのだとか。
 

開拓時代には警備も重要な仕事だったんですね。
ちなみに時計台としては日本最古のものなのだそうです。

次は大通り公園へ。



SAPPOROモニュメントの前ではいチーズ。



桜も咲いていましたよ。



実はこの日は4月30日。
 

夜にはここでも伶和のカウントダウンがあったそうですね。
翌朝のニュースで知りました。

最後は赤レンガ庁舎へ。



立派な建物ですね。



中に入ると赤絨毯が敷かれた大階段が。



ここは会議室だったところ。



これが旧北海道庁長官のデスク(だったかな?)。



今も北海道庁の文書館として現役で利用されているそうです。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村