夢テラスを後にして向かったのは日本平ホテル。


写真は日本平ホテルHPよりお借りしました

こんな絶景を見ながらランチにしようと、オールデイダイニング ザ・テラスのランチブッフェを予約しておいたのです。
ランチブッフェは11:30~と13:30~の二部制、僕たちは11:30~の部を予約しています。

まずはエントランスのトナカイさんたちと記念撮影。



広~いロビーにはクリスマスツリーやクリスマスリースが飾られていました。



この時はまだ11月だったのですけれど、すっかりクリスマスモードです。

そしてロビーの反対側は。



壁面一杯に広がる圧巻のパノラマビュー、のはずだったのですけれど…。

まあいいや。
まずはダイニングに向かいましょう。



ここにも大きなクリスマスツリー。

時間が迫るにつれ人が多くなってきました。
 

どうやら予約順に席に案内してもらえるようです。
そして真っ先に名前が呼ばれたのは、僕たちでした。
ラッキー!

案内されたのはこちらの席。



一段高くなった部分の最前列の席です。
ここからなら、誰にも邪魔されることなく景色を楽しむことができますね。
幸いにも少しだけ見通しもよくなったような気もしてきました。

ここはメインのお料理 + ブッフェ形式のバイキング。
メイン料理は着席時に肉料理 0r 魚料理を選び、交換チケットをもらいます。
メインのタイミングになれば係りの人にチケットを渡して持ってきてもらうというシステム。
僕たちは肉と魚を一つづつ選びシェアすることにしました。

まずはバイキング。
お料理を取るときは感染防止のためにビニールの手袋を着用しなければなりません。

これが僕が取ってきたお皿です。



う~ん、あいかわらず取り方が下手だねえ。
 

もっとまんべんなく取ればいいのですけれど、ついつい最初から全部入れちゃおうとするものだから、中途半端なところでお皿が一杯になってしまいます。

こちらがメインで頼んだ肉料理、この日は鶏肉の煮込み。



お肉がホロホロでとっても美味しかったですう。

ちなみに魚料理はキンメのポアレ。
こちらもしっかりと食感もあってたいへん美味でした。

いつの間にかいなくなったと思っていたら、連れ合いはデザートを取りにいっていました。



それも3つも。
よくそんなに食べられるねえ。
感心してしまいます。

食事の後は庭園を散策してみました。

ホテルを庭園から見たところ。



この出っ張っているところがダイニングのあるところです。

おっ、少し視界が開けてきたかな。



なかなか幻想的な風景ではあります。

富士山は最後まで見ることができませんでしたが、清水港は何とか。
 

まあこれで良しとしておきましょう。

お天気もこれ以上好転しそうにないので、少し予定よりは早いですが帰路につくことにします。
レンタカーを返して、静岡駅でお土産を買って、予定より早い時間の新幹線で帰阪しました。



もちろん車内での一杯も忘れてはいません。

 

1月10日から始めた旅行記もこれで終わりです。

長期にわたりお付き合いいただき、本当にありがとうございました。