いよいよお待ちかねの夕食です。

3階にあるお食事処でいただきました。


写真は山本屋HPより拝借しました。

きれいにリニューアルされて気持ちのいいお食事処です。

時間通りに行くと、すでにテーブルセットが用意されていました。



まずはビールをいただきましょう。



もちろん城崎ビールです。
僕はピルスナーをジョッキで、連れ合いと娘ちゃん1号はヴァイツェンをグラスで注文。

あとの二人はソフトドリンクを。

これがお品書き。



肉が大好きな娘ちゃん2号のために、但馬牛が4品入ったコースにしました。
だから食べ歩きもせずに我慢していたんだよね。

まずは先付、前菜、茹で蟹、コールドビーフサラダが並びます。



茹で蟹はベニズワイガニ。
たしか漁の解禁は9月だったはずだから冷凍ですね。
心なしか水っぽい気がします。

コールドビーフのサラダは文句なしに美味しかった。
おかわりしたいくらいです。

宿の方が写真を撮ってくださいました。



次に出てきたのはお刺身の盛り合わせと但馬牛入り茶碗蒸し。



すみません、また撮るのを忘れて食べるのに夢中になっていました。
すでに甘えびは僕の胃の中です。

こちらは但馬牛のシャブシャブ。



そして但馬牛のステーキ。



ご飯は撮るのを忘れました。
最後のデザートはスイカです。



涼感たっぷりのデザートです。


いやあ美味しかった。
量も十分。

義母も残さず食べていました。

最近あまり食欲がないということだったので心配していたのですが。
無理してでも連れて来てよかった。
食べることができると元気になりますからね。