母出張、ムスメ体調不良など。 | 日々のこと ムスメのこと。 2019年3月女児出産アラフォー

日々のこと ムスメのこと。 2019年3月女児出産アラフォー

東京在住 、2019年3月生まれのムスメと、ワーママの日々あれこれ。春から夫は仕事の拠点が東京から変わり、単身赴任となり、フルでワンオペとなりました…
超早生まれのムスメ、マイペースな母、のんびり成長中。


4歳6ヶ月、最後に発熱や体調不良がいつだったか分からないくらい、とにかく頑丈なムスメが数日間発熱!



インフルエンザも陰性だし、食事もとれてるし、元気なのだけど…
お熱高いので保育園はお休みに煽り



そんなときに限ってわたしは以前から決まっていた泊まりの出張…

母や姉がヘルプ行こうか?!
と言ってくれたけど、夫が東京戻りリモートワークと休暇で対応できる!とのことで、出張も元気いっぱい送り出してもらいましたびっくりマーク



好きで続けてる仕事だけど、今回は仕事と習い事その他諸々のドッタバタにムスメの発熱も加わって、半泣きでしたネガティブ


熱以外、鼻や喉も嘔吐や下痢などの症状もなくてムスメがそこそこ元気だったことが救い。



でも母はなかなかなレベルのイライラや、普段大丈夫な絵本↓にも涙でてくる情緒不安定さでした。







ムスメが自分で音読しながら号泣する絵本大泣き





育休明け、復帰して数年、年に数回とはいえ泊まりの出張を無事こなせてきたのは嫌な顔せず家事も育児も(できないなりに… 炊飯器でお米も炊けないレベル爆笑)引き受けてくれる夫と、とにかく日頃から頑丈なムスメのおかげだと改めて実感しております。


夫は言わないでくれた?けど、

え、ムスメ熱でてて、そんなでも出張いくの?!

と自分で問いただして自己嫌悪にもなったり、母性ないのかなーとか思った数日でした。

出発時、
いつもより少し早く家を出たけど行ってきますのときにはムスメも起きてて、玄関でお見送りしてくれました。


そのときに無言でギューってされて、

じゃあ夜お電話するねー

って、努めて普通に言ったら、
そっとわたしから離れて手を振ってくれて、泣かれるよりも胸が痛くてもう初めて泣きそうで。

慌てて玄関から出て去りました。



あのムスメの表情、たぶん一生忘れることないかなーと思います。



ゴメンと思わず、頑張って仕事たくさんしてきてー

と夫からメール

あれこれ夫に事務連絡したりしながら、たしかにゴメン、ゴメンって言ってたかも。

新幹線で泣きそうでした。



パパのお仕事の脇で、ムスメもお仕事(ぬりえや折り紙)してるそうで、時折写真が送られてきます。


一緒に折り紙なんかしてあげたみたいで、びっくりしてたら、
俺だって子どもの頃は折り紙やらされたわ!←凝視

だそうびっくりマーク







留守中も、きのこ当番してくれてるそう。





収穫間近!













いつもご飯のあと、オベンキョウするんだよねーにっこり

って、オベンキョウしたいっていってるんだけどポーン


と夫から電話


お、おう滝汗
元気なら…とは言ったものの、
ペーパーなんか見てあげたことほぼない夫…


ダイジョウブだったかなニヒヒ









アデノウィルスも園で増えてるということで、熱が下がらなければそちらの検査もしたほうが、ということでまた後日受診アセアセ


クリニックにも連れて行ってもらいました。
こちらもセーフでした。





ようやく秋だー!


って思ってたら、寒暖差に身体がついていけてない感じです。




ムスメのワンピースも、つい最近まで夏用で大丈夫だったのに。


ウール素材のものをおろしました!


刺繍も、真紅のバラに赤薔薇

深い色合いで一気に秋らしくなりましたニコニコ








私もホッとして気が緩んだところでダウンしそうな気もするので、気をつけねば。



みなさまも体調崩されないようお気をつけ下さい予防