お弁当デビューと消防博物館。 | 日々のこと ムスメのこと。 2019年3月女児出産アラフォー

日々のこと ムスメのこと。 2019年3月女児出産アラフォー

東京在住 、2019年3月生まれのムスメと、ワーママの日々あれこれ。春から夫は仕事の拠点が東京から変わり、単身赴任となり、フルでワンオペとなりました…
超早生まれのムスメ、マイペースな母、のんびり成長中。



昨日は午前中バレエ。


夫は少し仕事。

昼前に帰宅後、自転車で行けるところへどこかお出かけしよう!となり、ランチ後に消防博物館へ向けて出発したところ、


電車で行きたかったーおーっ!おーっ!おーっ!
丸の内線と半蔵門線、東西線!
あと大江戸線!

ってムスメ。

どこで覚えたのか、乗ったことないような電車まで不安


あまりにしつこいので夫も少しイライラしだし、駐輪場見つけて自転車を降り、途中から電車で向かうことにしました滝汗


地下鉄だと、乗り継いで向かうほうが時間かかりますね悲しい



本来乗らないはずの、希望の地下鉄にまであれこれ無理矢理乗るルートで、やたら遠回りして消防博物館に到着消防車




わが家は中に入るのは今回初めて。


無料の施設ですが、検温と消毒を済ませて、受付票のような用紙に人数や連絡先など簡単に記入して入場。


2歳以上はマスク着用をお願いする案内が貼られてました。





地下1階のハシゴ自動車や消防ポンプ自動車などの変遷は母がワクワク。





5階の江戸時代の火消の解説ゾーンは、ジオラマや、たくさんのまといが展示され、ムスメは素通りでしたが夫は楽しそうに見てました。







図鑑などで見て、会いたがっていた消防ヘリ



しょーぼーへりぽくたー(ヘリコプター)だー!!目がハート


って喜んでました!



玄関口と、5階の屋外に、実際活躍していたヘリが展示されてます。






悪天候だとビル屋外の展示スペースは出られないみたいだけど、昨日は中に入ってお写真撮れました。






パパのほうが嬉しそうでした滝汗





帰りにもう一回乗りたがったファイヤー君ちゅー







ムスメは先日、保育園の消火訓練?で、消防服きて実際に消火するという体験をさせていただいたそうなので今回はしなかったけど、こちらの3階では消防服着て消火するバーチャルの消防体験ができるようです。






1時間半ほどの滞在。


土日、昼までは習い事のときなど、動物園や水族館のような遠出らしいお出かけはできない日も、こんな施設はありがたいです。




夫が、

そろりそろり…と駅の階段を降りる姿が、わたしとムスメそっくりだった

と隠し撮りしてました煽り


たしかに今、階段あまり使わないので、たまに使うとかなり恐る恐るな感じになります。






土曜日、ムスメが初めてのお弁当でした!


保育園では遠足など色々と中止でこれまでまだお弁当のいる行事がなかったので、休日のお昼に、お弁当箱に詰めてランチして練習を何度かしてみましたが…





ワタシは3歳くらいのとき、お教室のお弁当考査?の練習だかなんかのときにフタ開けるのが上手くできずお弁当の中身をひっくり返してしまい、ほぼ全滅だった思い出がガーンガーンガーン



そんな小さな頃の悲しい思い出は今も覚えてるし、実母も、自分のお弁当箱の選択ミスだった…と、その話題いまだにして反省しだします泣き笑い




お弁当の中身は何がよいか数日前に聞いたら、


ひじきと、ミドリの食べられないヤツー。


って。


食べられないみどり、はわたしが普段自分のお弁当作るときに使ってる仕切りのバランのことだったみたい滝汗



バランをリクエストされるとは思いませんでしたが、きゅうりもブロッコリーも食べなかったから、緑のお野菜がわりに⁈なりましたもやもや






お弁当箱のフタも、上手くあけられたようです。



食べた内容や量を把握するようにそのままで返却しますと案内されましたが、お米一粒残さずに完食してたとのこと。


まー今回、食べるハズのものだけ入れたけど…

完食は嬉しかったです。





食べる量は特に多いわけでも少食なわけでもなさそうな3歳児、お弁当箱は350mlのものでちょうど良い感じでした。これにキウイフルーツをプラスしたくらい。