更年期症状のことを
備忘録のように書きますので
興味のない方や
苦手な方はすみません。

*あくまで、にこ自身の経験と
情報です。


乙女のトキメキおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサス乙女のトキメキ

↑の続きです。

クローバークローバークローバー

そして、めまいの症状も。

目がまわるような
ぐらんぐらんするほどの
めまいが出ました。

めまいは、30代のころに一度
頭痛とひどいめまいが出て
外科で脳の検査もしてもらいましたが
特に頭痛に関する異常はなく、
お薬を処方されて、
一週間ちょっとくらいで
めまいが落ち着いていき
そのときは、一時的なものでしたが
いま思えば耳石かなぁと。


今回の更年期になってからのめまいは
じっとしていれば大丈夫でしたが、
ぐらんぐらんは数日でおさまっても
寝るときと起きるとき、
頭を上げ下げするときにおこる
数秒から十数秒くらいめまいは
軽いものも合わせて
数ヶ月続いてました。

(そういえば、胃カメラ検査したあとに
ひどいめまいで
そのまま半日病院で
休ませてもらったなんてこともありましたね。)


これらのめまいも、更年期になって
ホルモンの低下により
カルシウムの吸収が減ってきて
耳石が剥がれやすくなるので
女性にも多いと病院で言われました。

そのため、更年期頃から
骨粗鬆症の方も
増えてくるようです。


そして、ちょうどそのころ
わたしにこは
2019年秋にリウマチが再発症。

これも、はっきりとは言えませんが、
更年期による
ホルモンバランスの乱れや低下で
リウマチになる人も多いようです。

ホルモンバランスが変化する
産前産後の人にも多いと
聞きました。

(*↑これらは、すべての人に
当てはまるわけではありません。)


そして、そのあとにこは
圧迫骨折になりました魂が抜ける

病院でいろいろ検査して、
先生に
にこさんの年齢で骨粗鬆症は
早いんだけど、
リウマチ治療で
ステロイド飲んでた?
と聞かれて
20代のときに使っていたので
その影響と更年期が重なって
骨粗鬆症→圧迫骨折になったようです。

(注:これもステロイド治療の
すべての方に
当てはまるわけではありません。
いまは骨粗鬆症予防も含めた
治療になっていると思います。
あくまで、25年以上昔の
当時のにこの治療の話しです。)


そして、圧迫骨折後に
骨粗鬆症治療薬の注射を
はじめるようになったら
めまいも気にならないくらいに
なっていきました。
*テリボンは副作用で
めまい吐き気あります。

なのでやっぱり、骨密度とか
カルシウムとか関係あるのかなぁ。


それから、耳鳴りも出ました。

これは、
生活に支障はないレベルだけれど
いまもあります。

耳鳴りは、
更年期以外の場合もあるので
ひどい人は早めに
病院に行った方が良いかもです。


読んでくださった方、
長々となってしまいすみません。


このあとは、にこ自身の
デリケートな部分のこともあるので
アメンバー記事になります鉛筆

クローバークローバークローバー


何度も書いていますが、
新しくアメンバーに
なってくださる方は

ご自身もブログを書いていて
(ある程度、どういう方かわかって
安心出来る方)
にこといいねなどで
何度も交流していて、
にこのブログを
読んでくださっているとわかる方、
同じように更年期などで
悩んでる方でお願いします。

アメンバー記事には
更年期以外のリアルな日常や
昔のアメンバー記事の
裏にこの愚痴キメてるなどもあるので
それでも大丈夫って方は
どうぞ申請してくださいね真顔ハイ


時々、全然交流したことのない方が
いきなり申請してくださいますが、
そのような方はすみませんが
承認出来ませんので
ご了承ください。


*この記事も後日、アメンバー記事に
切りかえる場合もあります。




読んでくださった方は
ありがとうございますおねがい