なんて大げさな・・・テヘッ




来年度の看護研究メンバーが、集まったので言っておく。


あたしはオブザーバー的立場のようだが、

監督もできなきゃアドバイスもできやしない。


どっちかっていったら今までは、

あたしメインでコトを進めて お偉いさんに意見の伺いたててた方だからあせる




今回は、

顔合わせと 研究のテーマ決め 年間スケジュールを立ててみよう。



なるべく黙っていようと思ってはいたが・・・そうはいかなかった汗


でたでたマジかー


あたし、やっぱり口出しちゃってるよブタ 




なんで見守ることできないかな・・・。

みんなで考える時間を持たなきゃダメだろうよあかん


あたしが意見を言えば、

若い子らはあたしの意見に賛同するしかあるまいし反省



気をつけよう。

育てる立場なんだから さ。





さて、

これから1年間、迷い悩み苦しみながら乗り切ろうオー!


意見の相違や言い争いは あっていい。

真摯に取り組んでいる上での揉め事なら あっていいから。


でも。


人に擦り付けるとか、

誰か一人が負担になってたり犠牲になったりするようなことはあっちゃならん。



1年後の打ち上げを楽しみにアハ

(始まる前から 何言っちゃってるんだか・・・




それと。


自分たちが考えている方向に必ずしも結果がついていくとは限らない。


研究を進めていく中で、

どんな状況に転んでも修正をしていくってことを念頭に置いて取り組もうぜ。



道はまっすぐだけじゃない花