中途入職してきた同年代の仲良しナースが退職を決意したって。
・・・
ある意味 仕方ないよなって気もするの。
ここんち、
やっぱり忙しすぎるんだもん。
患者さんと向き合えないでいることが多い。
そんな気持ちの余裕すら持てないくらいに業務に追われてる。
自分の時間を犠牲にしてまで仕事をするには、
家族に負担がかかることは目に見えている。
小さな子を抱えて仕事するにはちょいと限界を感じるだろう。
子育て真っ只中なのに、
子どもの顔を見る時間が少なすぎるってのは堪えるよね。
これでいいのだろうか・・・と。
このままじゃいけないだろう・・・と。
この状況に慣れてしまう前に、この感覚を普通と思う前に、
これじゃいかんという思いを持ち続けていられるだろうか・・・あたし
そしてもうすぐ、
看護学校を卒業したての新人ナースらが入ってくる。
この忙しい部署の中で教育をしながら仕事をしていくって・・・。
あたしにとっても未知の世界。
一日の仕事が終わるタイミングが またわからなくなるんだな
どんなんなるだろーなんて楽しんでる場合じゃーないよな
どうにかなるだろう って呑気に構えてちゃいかんよな
だからって、
そんなに危惧することもないだろう