小学4年生のツヨシのクラスに、

一輪車と口笛の上手なマコトがやってきた。

転校早々「わたし、この学校の番長になる!」

と宣言したマコトに、みんなはびっくり。

でも、小さい頃にお父さんを亡くしたマコトは、

誰よりも強く優しく友だち思いで、頼りになるやつだったんだ。

最高の相棒になったマコトとツヨシが駆け抜けた一年間の、

決して忘れられない友情物語。





そう・・・。


遠い昔、確か おんなじような出来事は あったはずなんだ。


今みたいに自分を取り繕わない、

我がままで自分本位な 子ども時代。



クラスメートや友だちとの関わりに、時に悩んだり涙したこと。


あの時、言えなかったことや言わなかったこと。





ツヨシのいるクラスの仲間、

誰の記憶にも おなじような友だちや思い出があったはず。


マコトのような正義感溢れる存在に、影響も受けたはずなんだ。


「弱いも者イジメが大嫌い。

弱い者イジメを見過ごして逃げるような子は、大っ嫌い!」



あの頃・・・そう 今も、

そんな番長の存在に憧れもしたし、尊敬もする。




本を読みながら泣けてくるのは、

人は人によって救われるってことを感じられるから。



守ることだけが 優しさじゃないんだ。

本当の優しさは・・・クローバー