日記(1223):「若一王子(にゃくいちおうじ)神社」夏の例大祭:「子供流鏑馬」 | 信州:大町・安曇野便り

信州:大町・安曇野便り

北アルプスの写真、信州の風景、近隣のスナップ、B級グルメなど色々です。

23日(日)、前日の宵祭りに続き、いよいよ「子供流鏑馬」当日。

朝9時前、各町内で出発式。

TVカメラも出陣。

 

 

 

市内10の町から子供の流鏑馬が出ます。

 

鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)
下鴨神社(京都市左京区)
そして長野県大町市の若一王子神社「子供流鏑馬」

以上が日本三大流鏑馬

この中で一番古くから流鏑馬が今に続いているのは、
ここ大町市の「子供流鏑馬」なんだそうです。

 

 

 

 

大きな馬です。

 

 

 

「どっこいしょ」

 

 

 

小学生の男子が騎手になりますが、
中には親子三代、騎手を務めたという家もあります。
これは大変な名誉なことだそうです。

 

 

 

いよいよ出立。

 

 

 

射手は顔に化粧をし、陣羽織をまとい太刀をさし、重藤の弓を持って
箙(えびら)には矢をさして三蓋笠(さんがいがさ)をかぶり騎馬し、
昔ながらの射手装束を着ています。

 

これは相当暑いです。

 

 

 

 

そして午後2時。

大通りに勢揃い。

 

 

 

 

10組の流鏑馬が、先ずJR「信濃大町」駅前に向かいます。

 

 

 

 

JR「信濃大町」駅頭

 

 

ここで一回目の流鏑馬・奉射

 

 

 

暑くて、見物客も大変

 

 

 

 

この後二番目の奉射場に向かいます。

そして「若一王子神社」に向かい、祭りは夜まで続きます。

 

馬も疲れて暴れることもありますが、絶対に射手を落馬させてはいけません。
何故なら射手は「神の子」であり、夜の祭りが終わるまで、
子の足を地面につけてはならないことになっています。

 

 

 

 

 

 

JR「信濃大町」駅での流鏑馬を見終わったら、

標準ズームと望遠ズームのカメラ2台抱えて走り回っていたので、

暑くて暑くて汗びっしょり。

我慢できずに家に帰ってキンキンに冷えたビール!

 

一気に飲みました。

うまかった~~~!