活字三昧 | 明日は何をしようかなぁ(*˘︶˘*).。.:*♡

明日は何をしようかなぁ(*˘︶˘*).。.:*♡

旅行大好き♪♪漫画大好きっ(≧▽≦)♡
ズボラだけどオシャレも大好きヾ(@^▽^@)ノ
そしてズボラながらもちまちま多肉ちゃんを愛でています(*˘︶˘*).。.:*♡
そんな頭の中とっちらかった私のまとまりのない日常ブログです(*v.v)。

こんにちはー音譜

 

先日、Adoの生歌唱見たさにチェックしていた歌番組で、福山雅治さんに涙したゆっぺです泣くうさぎ

 

福山さんの声と歌詞にグッときてしまい、気付いたら泣いててビックリした滝汗

 

映画も観てないのに~爆笑

 

それにしても、Adoの生歌唱スゴかったです!!

 

最近、出演された2つの番組のどちらも観たんですが、歌唱力はモチロン、シルエットだけでのあれだけの表現力っっびっくり

 

カッコ良過ぎましたお願いキラキラ

 

CDTVや紅白も楽しみですが、いつかLIVEに行ってみたいものです照れ

 

さてっ♪近頃の私は職場と図書館くらいにしか出かけていないので、引き続き、読書の方は捗っています本

 

「おんぶにだっこ」

 

ちびまる子ちゃんでお馴染み、さくらももこさんのエッセイニコニコ

 

さくらももこさんの文庫本はいくつか持っているんですが、まだ読んでないのもあるので借りてきました音譜

 

アニメで見た事のあるお話の原点はこれか!!っていうお話がいくつか入ってましたびっくり

 

ただ、著者にしてはちょっと暗め?重め?なお話が多くて意外でしたびっくりあとがきで『ナルホド!!』と思えました。

 

幼少期の事をビックリするくらいよく記憶されていて『流石、ちびまる子ちゃんの作者なだけあるな…』と思える1冊でした。

 

「怪談狩り 山の足音」

 

再びホラーに戻って、中山市朗さんの実話怪談短編集おばけ

 

怪談は物語も良いけれど、いろんなお話が沢山読める実話短編集が好みです照れ

 

この著者の本もいくつか持ってるんですが、読みやすいし面白いのですニコニコ

 

「怪談狩り」はシリーズで沢山出てるので、ちょっとずつ読破していこうと思っていますニヤリキラキラ

 

「もものかんづめ」「ひとりずもう」「隣之怪 木守り」

 

再びさくらももこさんのエッセイ2冊を一気読みしたんですが、「おんぶにだっこ」からガラッと変わって、こちらの2冊は著者らしさ全開のくだらなさ満載(褒めてますw)で面白かったですウシシ

 

アニメのちびまる子ちゃんは初期の方がDVDBOXを持ってる程に大好きなので、さくらももこさんのエッセイは懐かしい昭和の雰囲気満載でほっこりしますニコニコ挿絵も可愛い♡

 

今回借りたのがどちらも単行本だったので、これは文庫本で購入して手元に置いておきたいな♡と思える2冊でしたおねがい

 

そして再びホラーに戻って「隣之怪」は怪談短編集おばけ

 

このシリーズ、文庫は全部持ってると思ってたんですが、本を整理した時にこれだけ抜けている事に気付き、図書館で照れ

 

『読んだ事あるやつだったらどうしよう…滝汗』と思ったんですが、これは間違いなく!!未読でした(笑)

 

この著者の短編集も読みやすくて好きなんですが、近頃は新刊が全然出ないのでまた出して欲しいなぁぶー

 

図書館であと数冊お取り寄せをお願いしてるんですが、どれも時間がかかりそうなので、ひとまず図書館通いはこの辺でストップにしようかなうーん

 

もうすぐ楽しみにしている新刊が出るし、図書館の本を読んでばかりで積読が再び増えてきたので、今度はそっちを消化していこうと思いますウシシ

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございます音譜