私の居場所が整ってきました♪床の間、押し入れクローゼットと、デスク周り☆ | ☆これからの暮らし方を丁寧に穏やかにエレガントに整えるお稽古 大阪の自宅サロン。ハウスハピネス&スタイルハピネス

☆これからの暮らし方を丁寧に穏やかにエレガントに整えるお稽古 大阪の自宅サロン。ハウスハピネス&スタイルハピネス

にこ流お家の性格診断で、お家の性格を知り、「お家の気」を整えて、幸せを呼ぶお家にしませんか?お家が整うと、お家がもっと好きになり、人生も楽しくなりますよ!

House  happiness


こんにちは〜おねがい


ニコ流   お家の性格診断で、

あなたのお家をパワースポットにする

ハウスハピネスのニコです。





目が合うたびに、「今日も可愛いねぇ〜」と、
つい言ってしまいます。爆笑



可愛いいものは、可愛い〜と、
声に出して言うようにしています〜ウインク


1人感嘆詞を連呼するのは、恥ずかしい
ですか?
お家が聞いてくれているので、
大丈夫ですよ〜!!
(決して怪しい人では無いってこと。笑)


良い言霊は、声に出して言うのが
良いんですよ〜ラブラブラブ



この写真にも、癒されています。


「良い香り〜」って、言っているような、
ウットリした、目が可愛い〜シマリスさん。
見るたびに、和やかな気持ちになりますドキドキ


お気に入りの物で飾った、私の
新しい居場所が、整ってきましたおねがい


経過と、共に載せていきますね。


始めは、書類等を棚に置いていました。
TVが見れるように、付けてくれました。




でも、好きな物に囲まれたい!との
思いから、棚に置く物を変えることに
しました!

見ていて、楽しいモノで、
軽くて、使いやすい物で、、、!
好きなバックを並べましたドキドキ
今年のラッキーモチーフの天使さんが
ポイントです!



黒いTVは、圧迫感あるので、
スカーフを掛けてみたりしましたあせる


しばらくして、
せっかく付けてくれたTVですが、
この部屋で見る機会が、滅多に無いことに
気づき、外してもらうことにしましたあせる



TVを外し、正面の壁の絵と、小物も減らし、
ちょっとスッキリしました。
9月現在は、こんな感じです。


机の横に、主人が作った、飾り棚を
置いて、お気に入りコーナーにしましたよ。



棚には写真と、今年のラッキーモチーフの
ティアラを並べたり、
お気に入りの、螺鈿の小箱等を飾りました。


引き出しや小箱が好きですね〜笑

椅子に座って見ると、こんな感じです。


棚の横には、アクセサリーBOXを
置きました。


棚に載せたことで、高さが出て、
椅子に座ったままで、使えるようになり、
引き出しの中が、とても見やすくなって
出し入れが快適になりましたドキドキ


上にある籠は、バックの中の物を全部
出すときの、一時置き用です。


引いて見ると、こんな感じになります。


床の間の鬼角を隠していたストールを、
床柱の方に、移してみました。
只今。仮留め中です。


こちらが良さそうなので、
鬼角の方に、レースを貼ろうかなぁ〜と、
呟いていると、
「ロールスクリーンをつけたら?」と
主人が言いましたが、
うーんニヤニヤあせるあせるなんか違うのよね〜。


スッキリ見えるかもしれませんが、
何だか違う気がするのは、
押し入れの襖も、替えたい気持ちが
あるので、その柄次第なのかなぁー??
と、思っているからですあせる

または、押し入れの襖を外して、
天井からカーテンにするとか??
冬は、冷気で寒いのかな?等など、
まだ妄想中なのです。爆笑


妄想は自由ですが、やるのは、
主人ですので、面倒なことは、
嫌がるかなぁ〜?笑笑
ここは、急ぐことではないので、
まずは、鬼角隠しが先決ですね!


もしかしたら、それで、
気が済むかもしれませんしね??


では、クローゼット側です。

ゴチャゴチャした感じではありますがあせる
これでも、落ち着いた方です。
冬服になると、再び工夫が必要なの
でしょうねあせる
素材が、変わると、見た目の
気の重さも変わりますからあせる




次は。押し入れクローゼットの今です!!

普段は、半分だけ開けています。ウインク
下段は、引き出しにして、たたむ収納に
しています。



チラ見せだけして、
まずは、こちらから。

右側には、ストールとワンピースです。
夏服は、長いワンピースが多いので
半分に折って、かけることにしましたあせる
(夏服だから、できることです)

左側半分に、、スカートをかけています。
ロング丈は、半分に折ってかけています。


左側の襖を開けると〜!
こうなりましたー!
ビックリでしょう⁈笑笑


ナイトテーブル代わりの
スペースにしてみました音譜音譜


実は、ここは、我が家の唯一の
東の方位の場所なんです!
今まで、風水インテリアをすることを
諦めていた場所でしたあせる


今回、空間ができたことで、
東と相性の良い、時計、電話、
ライト、赤い鞄、インターホン
ハワイ製の、珊瑚の飾り絵。を
置くことが出来たのですドキドキ


これから、家族みんなの
仕事運、健康運が、良くなりますよ〜!
\(^o^)/


寝る時は、iPhoneを赤い敷物の上で
充電しています。

目覚まし時計は、アナログ盤が
必須です!
赤いチューリップ柄で、ラッキー
モチーフの時計です。



ベッドから、手が届く距離なので、
使いやすいですよ。


東の方位が整ったことで、一階の
全体の方位が、整ってきました。
そのおかげか、お家も、気分も落ち着いて
整ってきた気がしています。


あとは、防災用品の見直しを
したいところです。


突然の停電にも、慌てないように、
家のあらゆる場所に、持ち出し可能な
ライトを置いているのですが、
(洗面所、キッチン、トイレ)
寝室では、ここに、置いています。




9月は、台風シーズンでもあります。
防災用品の点検や、置き場の確認など、
家族で、共有しておきたいですね。

持ち出しリュックには、現金と、
連絡先のメモを入れて
おくことも、忘れずにビックリマーク


今や、支払いはカードや、PayPayなどで、
済ませられますが、災害時には、
使えなくなる場合を想定しておくことです。
電話番号も覚えなくなっていますので
メモ書きがあると安心です。


日頃から車の中や、財布や、
携帯電話カバーにも、予備金を、
忍ばせておくのも、御守りになりますよウインク


お家の外回りの点検も、今のうちに
やっておきたいですね!
風で飛ばされたりしないか?
ベランダの排水溝、詰まってないかな?
水廻りの、排水溝のお掃除も念入りに。



それでは、

今日もハピネスな1日を*\(^o^)/*

ニコでしたおねがい





手放した物

造花 
季節毎に、入れ替えていたお花ですが、
一新しようと思います。



買い替えた物。
サーフェスのキーボード


上が新しいキーボード
落ち着いた赤になりました。



下が手放すキーボード。
色は、こちらの方が良かったな〜あせる