そう言えばブログがあったのを思い出したので久々更新。

昨日は江戸川区小規模保育所連絡会の総会。

今年度も会長をすることになりましたので、よろしくお願いします。

現在、児島教育研究所で、職員引き続き募集中です。
今年は妊娠や結婚ラッシュで退職が重なったのと、休み取りやすいよう、負担軽減や体制強化のため求人しています。


わざわざ紹介業者を通して応募される方がいますが、あれは100万円近く業者に取られるので、今保育業界大変なことになっています。

ハローワークや、直接応募の方が待遇も良くなりますから、仕事探してる人がいたら教えてあげてください。

予定採用より1割給与を下げると二年で元が取れますが(苦笑)

直接応募の方、紹介していただいた方にはほんの気持ちですが、商品券お渡ししています。

LINE公式求人アカウントもできましたので、良かったら
QRコード保存して宣伝してもらえると助かります。

https://lin.ee/Oa3cAYf

①保育補助・保育事務(保育士資格必須)
給与、22万7千円〜(6時間の時短勤務の場合は6/8)
早番手当一回500円
保育補助と事務作業等々メインで、カリキュラム作成やリーダー等はありません。
東京都の社宅借上82000円まであり。

②保育実務・用務(資格不要)
9時半〜13時30分(お散歩に一緒に行ってもらい、写真を撮ったり、ブログを書いたり、印刷したり、片付けをしたり)

③看護師
定員14名の小さな保育園なので、子どもたちと過ごすのがメインです。医療対応や、看護師だけが責任を取ることはないので、小児科経験ない人でも大丈夫です。
26万7千円〜
東京都の社宅借上82000円まであり。

④パート保育士(保育士・子育て支援員)
週2日〜
・早番7時30分〜10時30分。
・遅番15時30分〜18時30分。
両方対応で6時間週5日の場合は社会保険、社宅借上利用できます。

⑤土曜日パート保育士(保育士・子育て支援員)

時給1600円(保育士)1400円(子育て支援員)
8時〜13時30分(子どもの状況による)
土曜日は子ども1〜2名の利用です。

⑥学童指導員
時給1300円(保育士・教員免許)1113円(無資格)
学校登校日(13時〜18時)
学校休業日(8時〜18時の間で応相談)
運転免許あり送迎できる方は(日産セレナ)一日500円の送迎手当あり。

⑦学童施設長候補(保育士・教員免許・児童指導員資格いずれか、運転免許あるとなお可)
給与23万5千円〜(年度途中でも,職責・能力により役職手当等・昇給あり)
施設長高齢の為、長期継続を目指し、1〜3年かけて引き継ぎ育成をしますので、自身のない方でも大丈夫です。

⑧学童送迎ドライバー
時給1200円+送迎手当500円(1日)
福祉系資格者は1300円+送迎手当
学校や家庭との送迎です、慣れるまでは一緒に道を覚えるまでまわります。

⑨栄養士
月2時間程度
給与1万円
献立はあるので,栄養計算の相談や、アドバイスをしてもらうお仕事です。

誰かいい人いたらご紹介くださいね。

最近全然アメブロ更新してなかったのでたまにはこっちにも。

金土日と三連休は、マリーナ・ブルフシュタイン博士による、アドラー心理学の来日講座に参加していました。
前回は2019年、コロナ禍を挟んで、久々にお会いしましたが、元気と笑顔に溢れるマリーナ博士。
現在は国際アドラー心理学会の会長も務める、アドラー心理学の世界のトップに位置する人です。

ハロルド・モサックや、マーゴットアドラーとも交流があり、同じ2019年まで来てくれていた、ジョセフペルグリーノ博士も、クルト・アドラーから直接教えを受けていた、アドラー心理学の本流を伝えてくれる貴重な機会です。

今回は、劣等感や勇気づけ、共同体感覚、犯罪の心理学や、勇気をくじかれた子どもへの対応など、ほんと色んなところが腑に落ちたり、とても大切な部分を学ぶことができた3日間でした。


来年度は良い加減アウトプットしていこうと、アドラー心理学を学びだしてから21年、今年度改めておさらいして12月から土日は研修三昧ですが、20年かかって、学びや実践を通して、ようやく深い部分が分かってきたり、本当に活かせるようになってきたと思いますが、まだまだ日々精進ですね。


『勇気づけとは、明日に、未来に向けて、未来を夢見られるようにすること。』

うちの保育方針は、
「にっこり笑顔」で「お家のように安心できる」保育園。

『自己肯定感をもてる子』
『生きる力をもてる子』
『夢を持てる子』

なんですが、まさに未来を夢見ることができる、前に進む力なんですよね。

勇気をくじかれた人や子どもは、未来を夢見ることができなかったり、どうせダメだと思ってしまったり。
けど、小さな子は毎日を未来を夢見て生きています。

子どもから大人まで、発達障害や二時障害、精神障害の支援をしていて思うのは、本当勇気のくじかれて未来を夢見れない人が増えていますが、勇気づけと言葉で言うのは簡単だけど、本当に相手に届く勇気づけを伝えていけたらと思います。


話変わりますが、先日有名な!?原宿の母な占ってもらったのですが(たまたま時間潰して歩いてたら目の前にあって人いなかったのでw)、そこでも言われたのが、あなた講師なりなさいと、そして、テレビに出てコメンテーターになりなさいと言われましたw

けど、ほんとに色んなところから、文化人枠として芸能プロダクションに登録して,コメンテーターをしたり、もっと講師として活躍した方が良いと言われるので。

なんかそんなこともしても良いかなと、何か進めてみますかね。
おすすめとかあったらご紹介いただけると嬉しいです。


ちなみに、講師業も来年だから力入れたいとは思ってるので、コロナ禍で一気にお仕事が減った、研修依頼も大募集しますのでw

宣伝と企画が苦でので、コラボなり、企画して貰えば全国どこでも行きます。


「分かりやすい」「具体的で役に立つ」「面白い」と、良い評価は毎回頂いてるので、話すのと内容は自信あります♪

保育士として、園長として、業界団体の代表等として、当事者として、家族として、カウンセラーとして、障害者福祉や精神福祉の外部役員として、、、他にも経験は本当多岐にわたるので、なんでも結構いけますw

専門は、発達障害(当事者、支援者、家族の3つの立場の経験、集団生活(クラス運営)という視点も持っているのが強みです)、保育、子育て、遊び、教育、心理学(特にアドラー心理学歴21年)、労働問題(経営者&元労働組合執行委員長なのでどちらの立場もよく分かってます。)、運営、行政対応(保育士の国家試験の受験資格の要件変えたり、独自の補助や、現場の役立つ制度予算を数々実現してます。)

他にもなんでもいけるので、気軽にお問い合わせくださいね。
昨年の5月に起こった、放課後等デイサービスの『児童デイサービス生活塾みずならの木』の指導員兼取締役による利用児童に対する傷害事件ですが、本日一審の判決が出ました。

コロナもあり、また全面的に否認して無罪を主張していて争っていたので、長かったですが、、、
結果は『有罪』『懲役1年6ヶ月』「執行猶予3年」という事です。
(初犯であり、会社を辞めていることから執行猶予がついたようです。)

柔道経験者であり、体格差も大きくなおかつ、発達障害の子どもを預かる施設の職員でありながら、上着をかけて足をかけ倒したことの悪質さ、怪我については、コンクリートに大きな外力で頭から叩きつけられなければ、本人が転んだ程度で起こるものでなく、全治3ヶ月と結果の重大さは大きく。

また、1番の争点だった、子どもが噛みついたから正当防衛として優しく横にしたとというのは、加害者の証言に信憑性は乏しく、事件後に保身のために言い出したと言えるような、正当防衛や過剰防衛も一切当たらないと、検察側や被害者側の証言がほぼ認められた内容でした。
『子どもは噛んでない』というのが認められました。

やはり、こうした施設虐待の大変なところは、施設側は証拠を隠したり捏造したり、組織ぐるみで隠蔽するというのは往々にしてありますし、もってる情報や信頼、発言力やいろいろな手段に差がありますから、今回も保護者や子どもに問題があった、普段から素行に問題がとなっていましたが、情報を隠されたり捏造されたらどうしようもないですから。


また、暴れて噛みつかれたからやむを得なくと、まるで子どもに日があるような報告や発言になることを、あちこちで発信したり、職員である息子がまるで被害者であるような発言を繰り返し行い。
(うちにも色々圧力や怪文書が回ってきましたが)
その結果被害者家族が肩身の狭いを思いをするというのはあってはならないことです。

もちろん、加害者本人はこれで一つの区切りで、控訴しなければ社会の中で反省していく事となるでしょうが。これを真剣に受け止め、同じ事や似たようなことを繰り返さないで欲しいところです。とはいえ、これまで施設としての行ってきた事、証言してきたことは、両親であり経営者である、社長や管理者も一緒になっての事です。

本人だけでなく、施設ぐるみで子どもが噛み付いて問題児だったと言っていたのですから、それが事実でないとしたら、被害者親子や被害児童にとっては地域の中で居場所を奪ったりまるで加害者のように扱われかねないことです。そしてそれを信じている保護者や地域の人も多数います。

この事件を受けての保護者説明会でも、『虐待は難しいんだ、そんなの守ってたら療育なんてできない』と言った発言もあったようで、療育施設としての質や内容や知識、その方針などについてもとても危惧しています。
単純に指導員の問題でなく、法人や施設としての問題はこれからです。

私が自分で保育園や療育を始めたことも、保育や療育の質のばらつき、それ以上に虐待と言ってもおかしくないような不適切な保育や療育があちこちでみられる事を経験してですから、目立たず黙ってる方が特なのでしょうが、黙ってはいられない内容&性質なので(苦笑)