私のプロフィール | 優しさが循環する世界を夢みるコーチング☻

優しさが循環する世界を夢みるコーチング☻

ごまかし続けるのはもう限界という私へ
自由でありのままな自分に戻りたい私へ
私といつも仲良しでいたい私へ
全てのあらゆる私へ

。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚

旧ブログタイトル:にっこりあっぽん
日韓国際結婚ブログ♪

みんなと自由をシェアする

シンプルライフ☻コーチング 

🌈優しさが循環する世界を夢みる🌈

 YUI-KICHI です。



流れ星見てくださってありがとう流れ星

 
 
私YUIKICHIのプロフィール記事です。


完璧主義な自分
臆病な自分
ひねくれ者の自分

が顔を覗せて
プロフィール記事のアップが遅れました滝汗


こんな私ですが
興味もって頂けたら小躍りして喜びますスター


時系列にすると
ちょうちょこども時代ちょうちょ
共働きの両親、祖母、病気・障害持ちの姉の5人家族。

空想や工作など、想像・創造が好き。

負けず嫌いで我慢強い性格で
そのエネルギーは習い事や勉強に注がれていたと思う。

自分のアイデンティティについて
死後の世界について
よく思いをめぐらせていた。


好きな習い事はスイミング・テニス

その時は嫌だったけど、続けて良かったのは
習字と高校での弦楽部(ビオラ)と勉強。


人と違う、誰にも理解してもらえない
自分でも自分が分からない
セクシュアル・アイデンティティに悩み苦しみ

家庭でのストレスも重なる。

限りなくグレーに近い青春時代。

高校時、勉学のストレスからか
一時期、拒食症・嘔吐恐怖症・対人恐怖症
のような症状に悩まされる。

宿題の多い進学校のため、塾に通わずに(通う余裕なし)国立大へ。
(でも小心者がゆえ、模試Aランクしか受けず)


コアラ大学時代コアラ
関東で一人暮らし。

もともと
国際関係福祉ジェンダーなど
多様性の共生について関心があったので
そこから派生し

家族関係学や社会学、哲学、環境学、心理学に関する講義も受講。

障がいを持つ方と関わるサークル
国際関連の研究会などに所属し

多種多様なアルバイト
留学生のサポート
海外旅行や留学を通して

自分の興味の世界を広げる。

ホームレスの自立支援NPO法人へのインターン経験より
人とのつながりの大切さ、本当の自立
について知る。

就職活動の過程で
ヘルパー福祉住環境コーディネーター資格取得。

韓国人の彼との出会いをきっかけに
韓国語を独学や聴講で学び始め
留学や旅行を繰り返す。


ヒヨコ大学卒業〜社会人時代ヒヨコ
大学卒業後、韓国に結婚移住🇰🇷

韓国の語学堂
多文化家庭支援の韓国語講義などに通う。

現地アルバイトや
日本語教師ツアーガイドなどの仕事を経験。

就職支援プログラムや多文化家庭支援プログラムを受け
医療観光コーディネーターの現地資格を取得。

その後、資格とはほぼ無関係の現地法人
(旅行・留学情報サイト運営会社)に就職。

ベンチャー風土の会社気質により
新人でも多種多様な業務を扱う。

企画、マーケティング、ライティング、システム管理…等。

最年少プロジェクトリーダーを任されるも
仕事のデキる先輩・上司に囲まれ

業務内容や業務スタイル
自分の能力の理想と現実のギャップ
などのストレスが積み重なり
一時期、鬱状態に。

一方
ビジネスシーンにおける実践的韓国語
や韓国文化を学び

仕事とは何か?
自分のできること・やりたいこと・求められることは何か?
を模索していく。


宇宙人子育て時代宇宙人
子を授かり、里帰り出産のため
会社を退職し、日本へ。

妊娠中、何か勉強を頑張りたい想いにかられ
心理カウンセラーボディ整体セラピスト
の資格を通信講座で取得。

2014年に長女おねだりを出産。

日本に移住🇯🇵
クラウドソーシングwebライターとして
子育て関連サイトの記事を執筆。

2017年に次女おねだりを出産。

2歳差2人育児のしんどさ
長女の癇癪
次女のアトピーなどで
どんどん育児がしんどくゲローゲローゲロー

慢性疲労、うつ、育児ノイローゼ状態。

感染症にかかりやすくなって入院したり
虐待相談窓口に泣きながら電話したり
役所で紹介してもらった心療内科へ受診したり。

毎晩、子どもが寝た後
むさぼるように
救いを求めて

心理学や潜在意識の書き換え
脳科学
量子論やスピリチュアル
ホメオパシーやLAS
自然派・ナチュラル志向
整体
食医

などの世界に触れていく。
(セミナー、オンライン受講、個別セッション)

幾度となく生きる事に挫けそうになりながら

何のために生きているのか?
の答えを探す旅の最中にいる

ことを自覚。


対外的には
生活クラブ生協の活動に関わったり
子育てサークルの運営委員・会長になったり。

子どもの幼稚園では
行事係や委員活動に誘われ
連日園に通ったり
母達で集まって会議をしたり
夜な夜なLINE会議や手作業をしたりと

ガッツリたっぷり園やママ達と関わった。


コロナ禍がはじまる前の2019年に
「もう人生嫌だ。
でもどうせ投げ出すなら
やりたい事やってからにしよう。」

とフィリピンのセブへ念願の親子留学

この体験を通して
自分の人生におけるパッション
を思い出す。

コロナをきっかけに地方移住し
豊かさや自然な暮らしとは何かを問い続ける。

自分基準で厳選したオンラインサロン
にいくつか入会し
ありのままの自分で生きる
シンプルライフコーチング
(by堀江小綾さん)
と出会う。
 
相変わらず子育て・子育ちに奮闘しつつも
ライフミッション(生きる目的)に沿って

これまでの学びや経験を噛み締め
自分の感性で感じる人生
を味わっている。

 
好きなこと・趣味
散歩。
自然を感じること。
新しい世界に触れること。

外国人・外国文化に触れること。

ずぼら家庭菜園。
ずぼらお菓子作り。

映画・ドラマ鑑賞(特に洋画)。
気ままな運動(スイミング、エアロビ、ダンス)。


数秘
小綾さんつながりの、数秘カウンセラーKumiさんにみて頂きましたダッシュ

いろんなナンバーに3が多く
子どものような自由な感性

9もあり
共感が素でできる優しい人、とのこと。
(これは書くのが躊躇われるけど、私の強みとのこと)


ホロスコープ
これまた小綾さんつながりの、倉徳アーニャさんに鑑定して頂きましたダッシュ

・太陽星座はみずがめ座みずがめ座
枠にはまらない自由さがある。
人と違っていたい。

・月星座はかに座かに座
繊細な、いわゆるHSPらしい。
優しすぎて傷つきやすい面倒な面があり
ご自愛が大事とのことデレデレ
 

 ライフミッション・ライフパーパス
シンプルライフコーチングで導き出したライフミッションは

人や世界とつながり
面白い人生を生き
みんなと自由をシェアする


アットゾーン(by最上さな枝さん)のセッションで導き出したライフパーパスは

誰もが
少数の多様な在り方に対する
無限の選択肢を選択できる
世界の創造


流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星

こんな経験をしてきた私
こんな特性・想いを持つ私
ですので

過去の私と似たように

頑張りすぎてる事に気づかず苦しんでいる人
育児がしんどすぎて罪悪感・焦り・自分責めのオンパレードなママ
身体が限界を訴えてるのに自分を大切にできない人
人と違う・理解してもらいがたい悩みを抱える人

などの心を少しでも軽くするための
お手伝いをしたいと考えていますうさぎ