法永山本照寺[甲斐国] | 旧日蓮本門宗・富士門流(日興門流)寺院訪問録

旧日蓮本門宗・富士門流(日興門流)寺院訪問録

旧本門宗の檀信徒です。
基本的に富士門流の寺院等を訪問してます。
研究の為、他門も訪問してます。

■本堂

■客殿
■参道
■鬼子母神堂
■寺院紹介

山号:法永山

寺号:本照寺

通称:

宗派:日蓮宗(興統法縁会)

寺格:末寺(北山本門寺末)

本尊:曼荼羅

創建年:文永十一年

創建西暦:1274年

開基:白蓮阿闍梨日興上人

開山:白蓮阿闍梨日興上人

■訪問録

日蓮大聖人が当地に植えたあった藤の木の枝を手に取り、

曼荼羅をしたため近隣の方々に布教をしたことから本照寺の歴史は始まったと言われている。
その後、日興により嘉暦四年(1329年)に本照寺が開かれた。

かつては塔頭、圓乗坊、善立坊、授仙坊、常唱坊、奥雲坊の五ヶ坊を有していたが、すべて廃坊

近年まであった、末寺本領院も廃寺となった。

境内は広く、本堂、客殿、鬼子母神堂、鐘楼がある。

日蓮大聖人の御本尊三幅、日興上人の御本尊六幅を寺宝としている。