nikkoのブログ  日興防水工業㈱ http://www.nwp-k.com/pc/

nikkoのブログ  日興防水工業㈱ http://www.nwp-k.com/pc/

私の仕事である防水工事の出来事や趣味である野菜作りの紹介(^^)
雨漏り診断士(特定非営利活動法人 雨漏り診断士協会認定)

東京都江戸川区の現場です。

改修工事の現場で足場が設置されたので現調に来ました。木造のアパートでベランダの防水工事。既存の防水や状態の確認。室外機などをチェックします。

5世帯くらいありますが各ベランダに室外機がありドレン管などもチェックして行くと縦管から外れている物もあり施工後に業者が壊したなんて事も予想されるので工事前の写真も撮っておきましょう。注意

雨漏り・防水工事なら東京の日興防水工業株式会社  

昨日は有り難うございました。お忙しいとは思いますが今日もワンクリック。お願い
↓ランキングに参加しています。
立ち寄って頂いた方、応援のクリックして頂けるとhappyです。

クリック下の写真クリック。(^人^)応援宜しく。

にほんブログ村 住まいブログ メンテナンス(住まい)へ


クリックNPO法人 雨漏り診断士協会 認定登録『雨漏り診断士』クリック

汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗

click→雨漏り相談所クリック

防水工事、雨漏り修理の専門店 グッド!こちらも宜しく御願します。

お気軽にお問い合わせください。宜しく。ビックリマーク目

http://www.nwp-k.com/pc/image/nc_gpcLogoMark20100826024158.gif

にほんブログ村

東京都江戸川区の現場です。

古いRC造の建物で雨戸が木製で腐食してしまいアルミの雨戸に替えて塗装工事をしてから雨漏り汗がしだしたとの事で元請け様から説明を受けています。前回はサッシ枠の取り合いなどをコーキングしたけれどその後の散水で治っていない事が分かったらしいです。

今回はサッシの中のコーナー部分を液状シールを使って処理してみます。

サッシ屋さんから勧められた材料で始めて使います。

こんな感じで埋めてみましたがどうですかね。数日後元請け様の方で又散水してくれると思いますが止まってくれるでしょうか?爆  笑

 

雨漏り・防水工事なら東京の日興防水工業株式会社  

昨日は有り難うございました。お忙しいとは思いますが今日もワンクリック。お願い
↓ランキングに参加しています。
立ち寄って頂いた方、応援のクリックして頂けるとhappyです。

クリック下の写真クリック。(^人^)応援宜しく。

にほんブログ村 住まいブログ メンテナンス(住まい)へ


クリックNPO法人 雨漏り診断士協会 認定登録『雨漏り診断士』クリック

汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗

click→雨漏り相談所クリック

防水工事、雨漏り修理の専門店 グッド!こちらも宜しく御願します。

お気軽にお問い合わせください。宜しく。ビックリマーク目

http://www.nwp-k.com/pc/image/nc_gpcLogoMark20100826024158.gif

にほんブログ村

 

昨日の続きです。笠木の復旧。

マルカン取り付けする前にアンカーの取り合いシール。

マルカン復旧。

マルカン廻りのコーキング。

マルカンの復旧完了。

改修用ドレン部

施工完了。

この後塩ビシートの上トップコート塗布するので色違いは問題無いです。パー

1日で終わった工事ですが写真数が多いので3回に分けてのご報告。パー

 

雨漏り・防水工事なら東京の日興防水工業株式会社  

昨日は有り難うございました。お忙しいとは思いますが今日もワンクリック。お願い
↓ランキングに参加しています。
立ち寄って頂いた方、応援のクリックして頂けるとhappyです。

クリック下の写真クリック。(^人^)応援宜しく。

にほんブログ村 住まいブログ メンテナンス(住まい)へ


クリックNPO法人 雨漏り診断士協会 認定登録『雨漏り診断士』クリック

汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗

click→雨漏り相談所クリック

防水工事、雨漏り修理の専門店 グッド!こちらも宜しく御願します。

お気軽にお問い合わせください。宜しく。ビックリマーク目

http://www.nwp-k.com/pc/image/nc_gpcLogoMark20100826024158.gif

にほんブログ村

 

5/27

ラッキョウとニンニクの栽培。

ラッキョウ。

上の写真で見えて居るラッキョウに混じっていたレタスを収穫。

大きさといい、分けつ数といい素晴らしい出来だ。音譜

ニンニクの芽がやっと出て来ました。

これも結構炒めて食べると美味しいのだが収穫はしたのだが忘れて来てしまった。アセアセ

先週、植え付けしたピンキーの中玉バージョンはピンキーカクテルは未だ未だ小さいが収穫が楽しみだ。グラサン

ラッキョウは全て漬け物にするので洗って収穫しました。

今年は少な目の収穫なので洗うのも楽チン。グラサン

シャインマスカット 。

お花が咲き始めたので種無しにするためにアグレプト を散布した。

処理した物がわかる様にクリップで印を付けておいた。

1番レmン○

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

区民農園

仕事の影響であまり行けていない農園。

渦巻の支柱もソロソロ上部を固定しないと強風などで支柱が曲がってしまいますがまだやっていない。あせる

今日は脇芽を取っただけ。これも2・3日来ないと直ぐに延びてしまう。あせる

強力米寿は4株で一段目のトマトが少しづつ大きくなって来ています。音譜

ゴールデンウイークから収穫して来た空豆はもう終わりになります。

片付けながら最後の収穫。チョキ

何とかマルチまで剥がしパーお仕事の時間になりましたのでまた後日畝ります。爆  笑

一陣目のキュウリはゴールデンウイークに植え付けしました。

久しぶりに来てみるとキュウリがついて来ていますが、樹に未だ負担をかけたくないので摘果しました。その後誘引をしてキュウリのお世話は終わりです。

ピーマン4株。

脇芽が凄いので芽かきをして誘引の紐を外して上に縛り直ししました。

茄子も同様の処置をしました。

一番花は全て摘み取り誘引の直しです。グラサン

今週の区民農園でした。パー

7番レーン

ジャガイモは男爵。

白いお花が咲いています。ジャガイモは芽が出るとあっという間に花が咲きあっという間に収穫といった感じがします。グラサン

櫓ネギ。

ボチボチと小葱の移植を始めました。

ハヤトウリ。

ソロソロ、棚を上がって行く気配です。今年も頑張っパーもらいましょう。グラサン

7番と畑のすみ紹介。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

昨日に続き塩ビシート補修工事。

下地が乾いたのでボンド塗布。

続きましてシートにもボンド塗布。

ローラーにて転圧。

床部完了。

続きましては立面のシート張り。

ラップ部分は熱風溶着。

塩ビシート防水用改修用ドレンの設置。

ジョイントシール。

端部のシール。

コーナーパッチ取り付け。

雨漏り・防水工事なら東京の日興防水工業株式会社  

昨日は有り難うございました。お忙しいとは思いますが今日もワンクリック。お願い
↓ランキングに参加しています。
立ち寄って頂いた方、応援のクリックして頂けるとhappyです。

クリック下の写真クリック。(^人^)応援宜しく。

にほんブログ村 住まいブログ メンテナンス(住まい)へ


クリックNPO法人 雨漏り診断士協会 認定登録『雨漏り診断士』クリック

汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗

click→雨漏り相談所クリック

防水工事、雨漏り修理の専門店 グッド!こちらも宜しく御願します。

お気軽にお問い合わせください。宜しく。ビックリマーク目

http://www.nwp-k.com/pc/image/nc_gpcLogoMark20100826024158.gif

にほんブログ村

 

6番レーン

グリンピースの栽培。

手前にジャガイモはグラウンドペチカの栽培。

ジャガイモはグラウンドペチカ。

今年も濃い紫色の花を咲かせて来ました。音譜

パー後方のグリンピースはツル無しグリンピースとなってしまいました。

鞘も膨らみグリンピースができで居る様ですが未だ収穫にはちょっと早そうです。グラサン

6番レmン○

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

千葉県千葉市の現場です。

防水工事の現調に来ました。

非歩行の何も無いとっても美味しい現場です。音譜

と思ったら悪い部分だけの補修工事だった。爆  笑

パー補修工事といっても有難い仕事なので、笠木から外して行きましょう。写真は無いがマルカンも外します。

シート防水の撤去。

ケレン清掃。

下地カチオンは立上り部の塗布。

床部の塗布。

下地完了。チョキ続きは明日。パー

雨漏り・防水工事なら東京の日興防水工業株式会社  

昨日は有り難うございました。お忙しいとは思いますが今日もワンクリック。お願い
↓ランキングに参加しています。
立ち寄って頂いた方、応援のクリックして頂けるとhappyです。

クリック下の写真クリック。(^人^)応援宜しく。

にほんブログ村 住まいブログ メンテナンス(住まい)へ


クリックNPO法人 雨漏り診断士協会 認定登録『雨漏り診断士』クリック

汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗

click→雨漏り相談所クリック

防水工事、雨漏り修理の専門店 グッド!こちらも宜しく御願します。

お気軽にお問い合わせください。宜しく。ビックリマーク目

http://www.nwp-k.com/pc/image/nc_gpcLogoMark20100826024158.gif

にほんブログ村

5番レーン

玉葱はネオアースとアイドルももえの栽培

ネオアース

アイドルももえ

両品種共収穫サイズになっており、葉が倒れて来るのを待つばかりとなって来ました。グラサン

5番レmン○

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村