2014/1/22 スパークを散らし走る濃霧の両毛線 | マターリ日光線ヽ(´ー`)ノ

マターリ日光線ヽ(´ー`)ノ

JR日光線・東武日光線・鬼怒川線とその近辺の画像とか。
動画も公開してます。
http://www.youtube.com/user/mataaari25

濃霧の両毛線115系
両毛線[岩舟]-[大平下]間を走る高崎行き(434M)115系です。
…物凄い濃霧、視程は20mも無いでしょうか(;´∀`)
画像右端には自転車で犬の散歩をする通行者も居ますが、辛うじて見えるレベル。
ライトをローに落とし減速運転を行っていました。

この日は107系100番代の6連運用を撮影するために、
早朝から両毛線に出向いたのですが…ご覧の有様でした。


スパークを散らす両毛線211系


時刻は朝の6時過ぎ、
夜明け前の薄暗い中を小山発・高崎行きの始発列車(426M)が
激しいスパークを散らしながら通過して行きます。

飽和した水分が濃霧を発生させ、なおかつ路面や架線に付着し凍結。
この影響で始発列車から5分程度の遅れが発生していました。

動画はこちら。

https://www.youtube.com/watch?v=0R_hlgAcPBc


濃霧の両毛線115系
両毛線[岩舟]-[大平下]間を走る小山行き(423M)の115系6連です。
連結器カバーを付けてますね。
こちらも始発列車ほどではありませんが、バチバチ音を立てての走行です。


濃霧の中を走る両毛線107系
高崎行き(430M)の107系100番代が通過して行きます。
6両編成なのですが、後端が辛うじて見えるレベルの濃霧(;´∀`)
列車の遅延は10分程に拡大です。

また目の前の道路はツルツルに凍結していたり。
視界の悪さと路面凍結が重なり、緊急車両のサイレンの音が度々辺りに響き渡ります。


スパークを起こす両毛線107系
パンタグラフを狙って撮影するとかなりの頻度でスパークの瞬間が写ります。


濃霧の中を走る両毛線211系
432Mは211系A36編成の「両毛線」幕。
「両毛線」幕は初撮影だったのですが…こんな状態で(;´∀`)

日の出を時間を過ぎ、気温が上がれば霧は晴れるかな?と思っていのですが、
霧は濃くなる一方。
カメラのレンズは、拭いても拭いても曇ってしまいます。

ちなみに、レンズのプロテクトフィルターは、
この様な環境での性能(曇り難さ)が、値段の差なりに出てくるっぽい様な。



視程は遂に架線柱1本間隔ぐらいに。
こんな環境で列車を走らせる乗務員の度胸には只々恐れ入りますね。

この後、トップ画の115系を撮影しましたが、
あまりの霧の濃さに撮影を諦め中断です(;´∀`)


小山行き(439M)の211系です。
時刻は9時過ぎ、ようやく霧が薄くなり辺りが明るくなります。


モノクロ風に加工。
霜取りパンタを上げダブルパンタで走行する211系、冬の両毛線ならではです。



高崎行き(444M)は115系の6連、定番のカーブで撮影。



岩舟駅方面へ少し西寄りに移動して岩船山を背景に。
岩舟山は見る場所や角度によって様々な表情を見せてくれ面白いですね。

折角近くに訪れたのでこの岩舟山の山頂へ向かいます。

・日本三大地蔵 岩舟山 - 岩舟町観光協会
http://www.iwafune-kankou.com/spot_kankou.html



岩舟山の山頂へは駅前の石段を登るルートと、
北東部からアクセスするこの九十九折の道路を登る2つのルートがあります。

乗用車で高勝寺に直接向かう場合はこちらですが、
道幅は狭く勾配も急ですので、大柄な車や車高の低い車は避けたほうが無難かも(;´∀`)


岩舟山の崩落現場
山道の途中では、
2011年の東日本大震災の際に崩落した山体を間近で見ることが出来ます。



一歩先は100mはあろうかという崖下(;´∀`)
古くから霊魂を載せる舟に見立てられ信仰を集めていた岩舟山。
江戸時代から採石が始まり、現在の姿になったそうです。



岩舟山・高勝寺の山門です。
荒々しい山肌の山頂とは思えない雰囲気です。

・岩舟山・高勝寺
http://www.iwafunesan.com/



山頂付近から岩舟駅を俯瞰です。
霧が残り見通しが悪かったのですが、眺望は良さそうですね。
大気が澄んでいる時にまた訪れたいものです。



岩舟山を下り、再び115系を撮影。
東西に走る両毛線、この辺りは北側に架線柱があるため、
撮影の自由度が高いのも魅力的なんですよね。



定番カーブに戻り3448Mを撮影。
107系独特の甲高いモーター音はやはり良いなぁ。

日光市方面からは、近くて遠い?両毛線。
そこを走る魅力的な列車と沿線風景。
これからもちょくちょく訪れたい所です。


ラーメン駿河・スルガデラックス

ラーメン駿河・スルガデラックス
帰りに立ち寄った「ラーメン駿河」さんの「スルガデラックス(並)」。
最寄り駅は東武宇都宮線の野洲平川駅です。

ボリューム系らーめん、という事で、
極太麺に大きめのチャーシューとたっぷりの野菜ですが、空腹でしたのでさくさくっと完食。
美味しゅうございました、また訪れたいですねー。

・ラーメン駿河 - 栃ナビ
http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=2772